学生のみなさん,頑張ってくださいね!
学生のみなさん,頑張ってくださいね!
グラフィック科・クリエイター研究学科による「前期末作品発表会」を実施しました。
発表はコンペ時のプレゼンテーションの練習を兼ねているため,ただ作品を発表するだけではなく,コンセプトやアピールポイントも盛り込みつつ作品を披露します。講師から技術面や「仕事として受注する際の注意点」などの指摘を受けることで,さらに高い技術習得と職業意識を身に着けることができる発表会になったようです。
本年度から本格的に開始した「グループワーク」の授業では,定められた課題に対し,企業での仕事と同様にチームで臨み,厳しいスケジューリングや高い品質を求められ,実践的なスキルが身に付く一方,今回の「作品発表」では,各々が作りたいもの,身に着けたい技術,就職時に提出するポートフォリオに向けた作品など,各学生の特色が活かされた発表となりました。
サウンド科2年生が主催するライブイベント「 CHORD vol.2」を8月18日(木)に開催しました!
夏休みで短い準備期間でしたが,出演者もエンジニアも,それぞれ実りあるイベントになりました。
また,今回はゲストバンドの「Art Building」さんにも来ていただき,圧倒的なパフォーマンスで会場を沸かせていました。
ゲストバンドのArt Buildingさん
ご来場いただいた皆さん,本当にありがとうございます。
出演者・スタッフのみなさん,お疲れさまでした!
8月6日(土)に本校ライブホールにて「バンドのライブ風ミュージックビデオを作ろう!」をテーマにTV映像音響科のスペシャルなオープンキャンパスを開催しました!
そうして、出来上がった映像がコチラ!
素敵な作品に仕上がっていますね!
夏のスペシャルメニューは今回まででした。次回からのオープンキャンパスは、映像体験コース、音響・照明コース、ともに幅広く、参加者の皆さんが体験したことや将来の目標に合わせて幅広い体験メニューを準備してお待ちしております。
リピーターの方も大歓迎です。ぜひご参加ください!
申し込みはコチラから!
協力:どどん
Photos:Akina Miyamoto(TV映像音響科1年)
Recording : Mariko Inoue (TV映像音響科1年)
TV映像音響科の「映像体験コース」「音響照明体験コース」では、夏限定の特別な体験ができるメニューを開催しました!
ということで、カメラ・音響・照明に分かれて準備や操作を体験しました。
協力いただいた大野さん。そして参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
次回はバンドバージョンで開催する予定です。弾き語りと違った迫力のサウンドと、本格的な撮影を体験しませんか!?
学生・職員ともにお待ちしております!
お申し込みはコチラから!
いよいよ最終日となったアニメーション夏季特別講座四日目。本日もテレコム・アニメーションフィルムの新田様による,アニメーションの背景画の講座です。
まず最初に,木を描くための手法としてPhotoshopのブラシツールの設定方法と使い方を教えていただきました。プロがどのような目的で,どのようにツールを使っていくのかとても興味深い話でした。
その後は,この二日間の集大成となる風景画の実習です。題材は新田様が描いた桜島の線画で,いつも見慣れている風景の方が取組みやすいだろうというご配慮です。画像の奥の方から,空,雲,大隅半島の山並み,桜島,雲,手前の木々と,各パーツごとにまずは新田様の実演を参考に学生も個々に描いていきます。一通り描いた後は各自がそれぞれクオリティーアップに努め,新田様が一人一人に対してその作品に合ったアドバイスをしてくれます。新田様は講義時間が過ぎても時間を忘れてとても丁寧に指導してくださいました。
四日間を通して,学生にとってはとても貴重な時間をすごし,とても多くのことを学ぶことができました。この経験をもとに学生はよりいっそう努力を重ね,アニメーション業界で活躍できるように頑張ろうという意志が高まりました。12月に予定されている冬季特別講座が今から楽しみです。
テレコム・アニメーションフィルムの伊東様,新田様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!
3日目からは,テレコム・アニメーションフィルムで数々の作品の美術監督を務められた実績を持つ新田様による特別講座が始まりました。
最初はアニメーションにおける背景について,その必要性や技術の変革と実際などの概略をいろいろな作品を見ながら具体的なお話しいただきました。その際わざわざ持ってきていただいた実際に使われた手描きの背景画やデジタルの画像など,なかなか目にすることができない貴重な作品群を見ることができました。
その後は,雲を描く実習です。最初にパースや雲を描くための基礎知識を学んだ後,実際に新田様の作業を見ながら,約4時間かけて全員が実際にそれぞれの雲を描きました。更に最後には,学生作品の中からいくつかを選んで,新田様が全員の前でブラッシュアップしていただき,新田様が少々手を加えることで雲がアニメーションに実際に使われる雲に変身していく驚きの過程を見ることができました。
学生の中にはアニメーションの背景の仕事を目指している学生もいます。しかし,その学生だけでなくアニメーション業界を目指す全ての学生にとって,アニメーションの奥の深さをあらためて実感した講座でした。
テレコム・アニメーションフィルムの伊東様による特別講座の二日目!
最初はアニメーションビジネスについてのお話をいただきました。
アニメーションを制作するための費用やそれを集めるための仕組み,そして,興行収入的な話まで,アニメーション業界を目指す学生にとっては必要だけどなかなか知り得ない内容でした。
その後,5時間かけて企画書の制作をみっちり教えていただきました。
自分で製作してみたいアニメーションのコンセプトやストーリー概略,キャラクタ設定等を一枚の紙にまとめ,それをもとに簡単なイメージボードを作成しました。最後には受講生全員の企画書を貼りだし,伊東様から一つ一つに詳細なコメントをいただいた後,全員で採点して最優秀作品を決めました。
短時間で何かを創り出さないといけないことと,人から批評されることの大切さを実感したとても有意義に講座となりました!
特に,動画説明の際にはキャラクタが走る動画の中割りを実際に描いてみました。
原画のコピーではなく原画そのものを使用した作業でした。
所々で実際のアニメーション制作現場の話をユーモアを交えて話していただき,後半のクリーンアップ作業では,緊張しながら集中して作業をするなど,とても充実した一日でした。
明日は,同じ学生を対象としてアニメーションビジネスの話と,企画の作り方を勉強する予定です。