こんにちは。自動車整備科です。
久々の投稿ですが、自整科は常に元気です。
昨日は、情報高校自動車工学科の2年生の1班に自動車整備科1年の学生がシャシの内容について交流授業をしました。
自整科1年生が自分たちが習った知識を使って高校生に教えるのはなかなか難しいですが、よい経験です。
今回は、その一部の車両準備とリフトを使用したタイヤローテーションの様子を紹介します。
まずは、実施内容の説明です。


お客様の車両を扱う前に、傷がつかないように車両準備です。

リフトの操作の練習もします。

タイヤをはずしていきます。

短い時間ではありましたが、高校生も楽しかったようです。
お互いにいい経験ですね。