カテゴリー: 自動車整備科

オープンキャンパスに新型スープラが!

こんにちは。自動車整備科です。

8/1のオープンキャンパスにはたくさんの高校生が来てくれました。
暑い中、足を運んでいただきありがとうございます。

この日は午前中に自動車整備科の説明をして、午後に授業体験でしたが、
お昼に「新型スープラ」が飛び込んでまいりました。

 

このサプライズを仕掛けてくれたのは、トヨタカローラ鹿児島さんです。
参加者のみなさんの目はスープラへ。
写真攻撃にあってました。
保護者の皆様も穴が開くほど見てましたよ。笑

話は戻って、この日の体験授業の内容は、車の点検でした!
車両に作業前の準備をしてリフトで車両をあげ、タイヤをはずしてブレーキはずしてと
整備士の仕事をしっかりと体験してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者と一緒に、私たちも楽しませてもらいました。

高校生のみなさん、参加してくれてありがとうございま~す。
カローラさん、サプライズありがとうございました~。

【受験生向け】★特別企画★スポーツカート走行体験会一部開催中止について(お知らせ)

7月28日(火)に開催を予定しておりました「スポーツカート走行体験会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止といたします。

参加を検討されていた方へ、このようなご案内となり申し訳ございません。何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

次回、8月4日(火)につきましては、現時点では実施する予定です。ぜひ、ご参加ください。楽しみにお待ちしております。なお、今後の状況により、内容を変更して実施する場合や開催を中止する場合は、再度、学校ホームページでお知らせします。イベント詳細および申込み方法につきましては、以下のページをご覧ください。

【受験生向け】★特別企画★スポーツカート走行体験会(自動車整備科)

 

第1ローテ(シャシⅠ)の試験が終了しました。

こんにちは。自動車整備科です。
自動車整備科は、キャリデザの他学科と試験の形態が違っています。
2週間ごとにメインの教科が変わっていくため(それをローテーションと呼んでいます)、
その教科が終了するときに試験が実施されます。
今回、休校期間を挟みましたが、ようやく第1ローテ(シャシⅠ)の試験が終わりました。

1年生にとって、入学して初めての学科試験・実習試験だったので、
かなり緊張していたそうで、試験前はみなさんそわそわしていました。

今回の範囲は少なく、
学科はタイヤについて、
実習は①車両の取り扱い、②リフトの使い方、③タイヤの作業
といったところです。

試験を受けた学生たちに話を聞くと、
「あ~、やらかしました~」「もっと練習しとけば・・・。」
と、感想もいろいろでした。

今回は実習試験の様子をアップします。

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス