ブログ一覧

日本診療情報管理学会学術大会 3年連続受賞

投稿日:2018.9.27   カテゴリー: news医療事務・秘書

医療情報管理学科3年生が、9月20日(木)・21日(金)に、新潟県で行われた、第44回日本診療情報管理学会学術大会 学生セッションの部に参加しました!

毎年、挑戦しています。今年も銅賞を受賞することができました!

これで3年連続受賞になります。おめでとう\(^o^)/

多くの方が聴講されていましたが、とても堂々と質疑にも応えていて頼もしかったです!(*’▽’)

この学会は、全国の病院で活躍されている診療情報管理士の方々が集う学会です。今年は1,500名以上の方が参加し医療現場で注目されている事柄について演題発表され、熱心に情報交換をされていました。医療従事者のプロ意識を感じた学会でした。

ご指導くださった先生方、応援してくれた後輩の皆さん、ありがとうございました!(*^-^*)


 

こども学科オーキャン♪

投稿日:2018.9.15   カテゴリー: その他

本日のオープンキャンパスは「動くおもちゃ」を楽しみました!

牛乳パック、紙皿、紙コップ、割り箸など、身近な素材を使っておもちゃを作りましたよ~★

 

 

 

 

 

2年生の学生たちが中心になり、ワイワイ賑やかに製作しました。


 

 

 

 

楽しんでもらえたようで良かったです♪

次回のオーキャンは、作って遊ぼう!Part4!!です。

お楽しみに(^^)/

 

 

 

幼児活動サークル(こども学科)が出演しました♪

投稿日:2018.9.11   カテゴリー: その他

9月8日(土)は、第15回かごしま市 私立幼稚園・認定こども園フェスタに幼児活動サークルが出演してきました!


 

 

 

 

バナナくん体操という曲では、手作りの衣装でバナナくんになりきって踊りましたよ★

会場の親子や幼稚園の先生方も一緒に踊ってくださり、会場も盛り上がりました!!


 

 

 

 

そして9日(日)は、谷山銀座秋祭り出演しました!


 

 

 

 

曲は、「ドラえもん音頭」「あんぱんまん体操」の2曲です♪

お天気が心配されましたが、何とか雨も降らず、

元気いっぱい笑顔で踊ることができました。


 

 

 

 

ステージの前では、子供たちが歌ったり踊ったりしてくれてとても嬉しかったです!

この2日間、良い経験ができました(^^)

今後も依頼があれば、どこへでも飛んで行きます(笑)

こども学科の幼児活動サークルへの出演依頼お待ちしていま~す!!


 

高校教職員対象 夏期ICT研修会を開催しました!

投稿日:2018.9.3   カテゴリー: コンピュータ

平成30年8月17日(金)ITスペシャリスト科が主催の「夏期ICT研修会」が開催されました。

今年のテーマは2つ「セキュリティの現状~学校関係者が気をつけるべきこと~」「身近なAI(人工知能)を支える深層学習」でした。

いずれのテーマも今、ICT業界では注目されている内容で先生方も興味深く受講されているようでした。特に、セキュリティについては学校だけではなく、家庭でもいろいろと問題になっているテーマで子供たちが被害者にならないことだけではなく、加害者にならないことも重要であるなど学校として親として対応がとても難しい問題でもあります。

AIは実際にハンズオンで体験していただきました。すでにいろいろなところでAIが使われ、とても身近になっていることが実感できました。

今回、ご協力をいただきました

一般社団法人鹿児島県サイバーセキュリティ協議会 代表理事 西川 彰 様、ITスペシャリスト科 非常勤講師 りぞるば 代表エンジニア 菊永 太志 様 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ITスペシャリスト科 ~ネットワーク体験~ オープンキャンパス!

投稿日:2018.8.11   カテゴリー: コンピュータ

今日のオープンキャンパスは ***ネットワーク体験***

ITスペシャリスト科の特色のあるカリキュラム「シスコネットワーキングアカデミー」の体験を行いました。

普段何気なく使っているスマホ 実はこんな仕組みでつながっているのです。。。を少しでも理解できれば。。。

コマンド入力になれていないためチョット苦戦!でも、なんかエンジニアっぽい体験ができたと思います。

 

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス