ブログ一覧

「図画工作」のスクーリング(こども1年)

投稿日:2015.7.10   カテゴリー: 保育・幼児教育

7月9日・10日はこども学科1年生の「図画工作」スクーリング。

講師は,鹿児島大学の三浦先生です。

1年生は2回目のスクーリングとなりました。

2日間の集中講義は長時間でまだ慣れませんが(*^_^*)

一所懸命取り組みましたよ☺

紙粘土での製作やポップ絵本作り。

それぞれ表現力を発揮し,個性的で楽しい作品ができました☆彡

[ 学生の感想 ]

「飛 び出す絵本を製作しました。子どもを楽しませる絵本を作るために皆楽しく夢中になって作成しました」・・・・こども学科1年 藤尾

 

「飛び出す絵本って最初は難しそう・・・・って思ったけど,とても楽しく力が入りました。みんな一所懸命取り組んでいました」・・・・・・こども学科1年 町口

 

P1020906 P1020907 P1020908 P1020909 P1020911 P1020914 P1020915 P1020916 P1020917 P1020918 P1020919 P1020920 P1020921 P1020922 P1020923 P1020931 P1020932 P1020937 P1020939 P1020944 P1020946 P1020953 P1020955 P1020956 P1020957 P1020958 P1020968 P1020971 P1020973 P1020974 P1020975 P1020977 P1020978 P1020980 P1020982

診療報酬請求事務能力認定試験に向けて全力投球!

投稿日:2015.7.9   カテゴリー: 医療事務・秘書

医療系2・3年生は、7月12日(日)に控えた診療報酬請求事務能力認定試験に向けて、毎日頑張っています。

この認定試験は、医療事務の検定のなかでも、合格率が全国平均30%という大変難易度の高い試験です。

IMG_1756 IMG_1757

3時間という限られた時間のなかで、正確なレセプト(請求書)を作り上げなくてはなりません。

今年は医科だけでなく、歯科にも挑戦します。

本番まで残された時間もあとわずか。

これまでやってきた努力が報われるよう、全力を尽くして頑張ります!!

IMG_1766 IMG_1753

みんな合格しますように!星に願いを★

IMG_1762

しらゆき保育園観察実習(こども2年)

投稿日:2015.7.9   カテゴリー: 保育・幼児教育

こども学科2年生は,7月8日と9日の2日間,2班に分かれて観察実習を行っています。
しらゆき保育園は,キャリデザの姉妹園でもあり卒業生も働いています。
先輩保育士にいろいろなことを教えてもらいながら奮闘中!
何よりも可愛い子ども達と触れ合うことがうれしい実習生たちです。

P1020849 (640x480) P1020850 (640x480) P1020851 (640x480) P1020852 (640x480) P1020853 (640x480) P1020854 (640x480) P1020855 (640x480) P1020857 (640x480) P1020859 (640x480) P1020860 (640x480) P1020861 (640x480) P1020862 (640x480) P1020863 (640x480) P1020865 (640x480) P1020866 (640x480) P1020868 (640x480) P1020870 (640x480) P1020871 (640x480) P1020872 (640x480) P1020873 (640x480) P1020874 (640x480) P1020875 (640x480) P1020876 (640x480) P1020877 (640x480) P1020883 (640x480) P1020884 (640x480) P1020885 (640x480) P1020887 (640x480) P1020888 (640x480) P1020889 (640x480) P1020890 (640x480) P1020891 (640x480) P1020892 (640x480) P1020894 (640x480) P1020895 (640x480) P1020896 (640x480) P1020897 (640x480) P1020898 (640x480) P1020899 (640x480) P1020900 (640x480) P1020902 (640x480) P1020903 (640x480) P1020905 (640x480) P1030413 (640x480) P1030414 (640x480)P1020849 (640x480) P1020850 (640x480) P1020851 (640x480) P1020852 (640x480) P1020853 (640x480) P1020854 (640x480) P1020855 (640x480) P1020857 (640x480) P1020859 (640x480) P1020860 (640x480) P1020861 (640x480) P1020862 (640x480) P1020863 (640x480) P1020865 (640x480) P1020866 (640x480) P1020868 (640x480) P1020870 (640x480) P1020871 (640x480) P1020872 (640x480) P1020873 (640x480) P1020874 (640x480) P1020875 (640x480) P1020876 (640x480) P1020877 (640x480) P1020883 (640x480) P1020884 (640x480) P1020885 (640x480) P1020887 (640x480) P1020888 (640x480) P1020889 (640x480) P1020890 (640x480) P1020891 (640x480) P1020892 (640x480) P1020893 (640x480) P1020894 (640x480) P1020895 (640x480) P1020896 (640x480) P1020897 (640x480) P1020898 (640x480) P1020899 (640x480) P1020900 (640x480) P1020902 (640x480) P1020903 (640x480) P1020905 (640x480) P1030413 (640x480) P1030414 (640x480)

(^v^)乳児保育スクーリング(^v^)

投稿日:2015.7.8   カテゴリー: 保育・幼児教育

P1020848 (640x480) P1020847 (640x480) P1020844 (640x480) P1020843 (640x480) P1020842 (640x480) P1020834 (640x480) P1020835 (640x480) P1020836 (640x480) P1020839 (640x480) P1020840 (640x480) P1020841 (640x480) P1020832 (640x480) P1020831 (640x480) P1020830 (640x480) P1020829 (640x480) P1020828 (640x480)

P1020845 (640x480)

こども学科2年生は,「乳児保育」のスクーリングを受講しました。

1日目は,乳児保育の重要性について学んだ後,発達や衛生管理,安全管理について勉強。

2日目は,調乳とおもちゃ製作。

布製のガラガラとペットボトルのスノードームを作りをしました。

裁縫が苦手な学生も,心をこめて一所懸命作りましたよ!

これからの保育実習に活かせる学習でした。

『HTML5 Conference 2015 in 鹿児島』に参加してきました!!!

投稿日:2015.7.5   カテゴリー: コンピュータ

7/4(土)に鹿児島大学郡元キャンパスにて開催された

『HTML5 Conference 2015 in 鹿児島』に本校の学生と共に参加してきました!

 

今回のイベントは、地方にいる技術者や学生に対して最新の技術に触れる場を

設けようという目的のもと開催されたものです。

学生たちもIT業界の第一線で活躍される方々の話を聞けて、非常に興奮した様子でした。

DSC_0078

また、展示スペースでは、本校学生の作品展示も行われ、多くの方にお声掛けいただきました。

DSC_0076DSC_0075

 

『鹿児島の地からIT業界を盛り上げて行こう!』

そんな気迫の感じられるイベントに、学生達も良い刺激を受けたようです(^^)!

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス