ブログ一覧

新入留学生🌸をお出迎え

投稿日:2021.4.5   カテゴリー: 日本語科

こんにちは、キャリデザ日本語科です!

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

日本語科、今年度初めての投稿になります♪( ´艸`)

今年度も科内の近況報告をぼちぼちお届けしていこうと思いますので、

みなさん茶いっぺ飲みながら、拝読していただけると嬉しいです。

 

さて、3月末のことですが、新入留学生の数名が一足お先に入寮しました。

現在、キャリデザには6名の留学生が在籍していますが、今年度から新たに10名の留学生が加わります!

「日本語科」の学生は、コロナウイルスの水際対策で入国規制がかかっているため、まだ入国できていませんが、無事、全員が揃う日が待ち遠しいです!

今年度から、「アドバンス日本語科」という新しい学科も始動するので、「日本語科」のブログでは、アドバンス日本語科の近況報告もアップしていこうと思います!お楽しみに!

 

初来鹿を祝して、近くの公園に桜を見に行きました~。

\スプリングオープンキャンパス開催/

投稿日:2021.3.27   カテゴリー: 医療事務・秘書

本日は、今春初めてのオープンキャンパスが開催されました!
医療系にもたくさんの高校生や保護者の皆さんが参加してくださいました♪

オープンキャンパスは在校生がメインとなって学科紹介や体験のお手伝いをしています!
医療コンピュータでは医療事務体験をしたり
福祉レクレーションでは学生達が話し合い考えた「なぞなぞ&車椅子体験」や
利き手でない手だけを使って「手作り輪投げ&手作りボール投げ」をしたりと
皆さん最後まで楽しんで参加していただけたのではないかと思います♪
私達、学生と職員も一緒になって楽しませていただきました!

今後も、コロナ感染防止に努めながら皆さんの進路決定の手助けになれるようオープンキャンパスを開催していきます!
ぜひ足をお運びください!多くの皆さんのご参加をお待ちしております(^^)/☆彡

 

スプリング オープンキャンパス♪(こども学科)

投稿日:2021.3.27   カテゴリー: news保育・幼児教育

本日は、スプリング オープンキャンパスが行われ、たくさんの学生に参加してもらいました!

今回は、こども学科1年生が、本日1日の計画・準備・司会、進行を担ってくれました。

「いろいろなシアターを知ってもらおう♪」ということで、まずは手袋人形シアター、

そして、エプロンシアタ―を観てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

次に本日の体験として、高校生の皆さんに「紙皿シアター」の製作に取り組んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった作品の発表を一人ずつ、披露しました(^^)/

高校生の皆さんは、とても上手に絵を描き、楽しそうに話をしながら製作をしていました☆彡

その後も指遊びや絵本の読み聞かせなど、学生たちが今まで学んで身につけたことを

発表しました。その堂々とした姿に感動した先生たちでした(´;ω;`)ウッ…

参加してくれた高校生の皆さん、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

さて、令和3年度のオープンキャンパスが4月からスタートします!!

次回は、4月17日(土)です。子どもとかかわる仕事に興味のある方、

保育士、幼稚園教諭の資格を取りたいと考えている方など、

ぜひ、一度ご参加ください!!

たくさんのご参加をお待ちしていますね~(#^.^#)

「福祉体験教室に行ってきました!」

投稿日:2021.3.11   カテゴリー: 医療事務・秘書

令和3年3月11日(木)岩つつじの花が満開で気持ちのいいお天気のなか、医療福祉秘書科1年生(30名)は、「福祉体験教室」体験のため、かごしま県民交流センターに行ってきました。
交流センターとは、県民が住み慣れた地域で、生きがいをもって安心して暮らすことができるよう、さまざまな情報を提供されている施設です。車いす体験や高齢者疑似体験など、利用者や介護者の負担を軽減するために考えられた福祉用具の選び方や使い方などを教えていただきました。
利用する人の為に考えられた商品を次々と開発し、実用化に向けて努力されている企業がたくさんあることなどがわかり、とても感銘を受けました。
今日学んだことを今後に活かしていきたいと思います。
職員のみなさま本当にありがとうございました。(#^^#)





特別講座 開催!

投稿日:2021.3.10   カテゴリー: コンピュータ

後期最後の特別講座がITスペシャリスト科1年生に向けて開催されました!

テーマは「セキュリティエンジニアとエンジニア心得」です。

講師はいつもお世話になっている

一般社団法人鹿児島県サイバーセキュリティ協議会 代表理事の西川 彰さん

前半は「セキュリティエンジニアについて」

セキュリティ分野で活躍する職業の紹介やセキュリティエンジニアになるための適性や考え方などをわかりやすくお話しいただきました。

IT系の学生は昨年CompTIA主催アクセンチュア様のセイバーセキュリティセミナーを受講しているのでセキュリティ分野に興味を持っている学生もいます。

後半は「エンジニア心得」

既に就職活動に突入した1年生にとって、これからエンジニアとして働くうえで持っておいてもらいたい心構えなどお話しいただきました。

西川さんの豊富な経験を踏まえとても分かりやすく参考になるお話でした。

当日は、お忙しい中貴重なお時間をいただきました。

ありがとうございました。

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス