第2回鹿児島Kidsプログラミングコンテストに審査員として参加します!
2020年7月1日~10月18日まで募集のあった小中学生対象のプログラミングコンテスト!
https://sites.google.com/view/kids-prog/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0
今回初めてITスペシャリスト科とIT専攻科の学生が最終審査の委員として参加させてもらえることになりました。
本校の非常勤講師であるCoCoDigiの富田さんからのご紹介です。
他にも審査委員として同じく非常勤講師のくすたんも参加されます。
小中学生がどんなプログラムを作るのかIT系の学生もとても楽しみにしています!
審査委員として参加する学生の感想は後日ブログにアップしたいと思います!
ITスペシャリスト科 ~内定者講話~
ITS2年生による内定者講話が行われました!
ITスペシャリスト科の就職活動開始は他学科に比べ早く始まります。
すでに業界セミナーも始まっていますが、今日は、1年生に向けて内定者講話が行われました。
話をしてくれる2年生は県内就職が2名、県外(関東)に就職が決まった2名、あわせて4名の学生がプレゼンをしてくれました。
それぞれの学生が内定先企業について、就活を通して感じたこと、インターシップのこと、1年生へのアドバイスやエールなどを話してくれました。
最後に、キャリアセンターからこれから始まる就活について大事なことなど話がありました。
1年生の皆さんは、参考になったでしょうか。しっかり準備を行い、今後厳しくなることが予想される就活に是非打ちってもらいたいと思います。
手作りステンドグラス★
11月中旬に入り、そろそろ街のあちこちにクリスマス🎄の装飾が見られはじめます。
「園の保育室の窓に装飾を!」と、ステンドグラスに挑戦しました(*^^)v
一つは保育者が製作できるもの、もう一つは子どもたちが製作できそうなものと
2種類のステンドグラスを作ってみました(^^)/
ボンド、水性ペン、グルーガンがあれば簡単に作れます♪
お日様が当たるとキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 綺麗ですよ☆彡
キャリデザNEWS 2020秋号
キャリデザNEWS 2020秋号が完成いたしました。
画像をクリックしてPDFをご覧ください。
こちらからバックナンバーもご覧いただけます。
https://www.harada-gakuen.ac.jp/career/life/newspaper/
ハロウィン仮装運動会🎃
こども学科3年20名で、ハロウィン仮装運動会を行いました!
仮装もばっちり(#^.^#)
4つのチームに分かれました!!
おばけチーム
どらえもんチーム
千と千尋チーム
p-yellow チーム
まずは、開会式★
誓いの言葉、園長先生の話、うんどうかいのうた、準備体操 と本格的に行われました!
競技は、障害物・借り物競争、玉入れ、グループ対抗リレーです。
最後のリレーは大変盛り上がりました (^O^)/
そして、閉会式!
優勝は、どらえもんチーム ★☆★
企画から準備、当日の進行など、3人の係の方、よく頑張りました(*^^)v
みんなで記念撮影📷☆
また良い思い出ができましたね。
卒業まで、あと約4か月。まだまだたくさんの思い出を作りましょう!!