初めての幼稚園観察実習(^^)1年生
先日、1年生は初めての一日観察実習(幼稚園)を経験しました。
その前に・・・
実習に関する勉強会を開き、先輩方から実習に関する心構えや実習内容などについて
話を聞き学びました。
今回3つの幼稚園さんで観察実習をさせていただくことになり、
3年生からそれぞれの園で実習した経験をもとにアドバイスをしてもらいました。
真剣に話を聞く1年生!その姿をみて、熱が入ったアドバイスをする3年生(><)
2限目は、1年2年3年合同で実習報告会をしました。
2年、3年の代表が、保育園実習、施設実習、幼稚園実習での実習に関する報告をしました。
パワーポイントを使って説明したり、実習で使用した製作物を紹介したりしながら
わかりやすく丁寧に1年生に伝えていました。
質疑応答では、活発に意見が出され、予定の時間をオーバーするほどの熱気あふれる会に
なりました(^0^)/
最後に1年の代表から、先輩方へお礼の言葉を伝えました☆彡
毎年、郷中教育の一環として行っている授業です。
今年度も充実した報告会になりました!!
そして、幼稚園一日観察実習へとつないでいきます。
当日の朝は緊張していた様子でしたが、一日が終わり反省会や退勤する際は、笑顔も見られた。
どの学生も子どもたちとたくさん関わることができ、充実した一日になったようです☆^^☆
協力園の先生方に感謝です!!
来年、6月の教育実習Ⅰでは、今回学んだことを存分に活かしていってほしいです。
今後も自分の課題をしっかりともって、学んでいきましょう(^^)v
年末年始休業(12/29~1/3)のお知らせ
「診療報酬請求事務能力認定試験」に合格するぞ!!
令和2年12月13日(日)熊本県崇城大学にて「診療報酬請求事務能力認定試験」が実施されました。
受験者数97名、コロナ感染防止対策としてソーシャルを保てるようにバス3台に分かれて乗り、熊本までの移動中はトイレ休憩の2回のみ車外に出るという徹底ぶり!
今年はコロナ感染の影響で7月の受験が中止となり、12月の受験が不安視されていました。受験可能となった際の学生の喜びと緊張は計り知れません。受験日までの1日1日、一生懸命頑張りました!後は結果を待つのみです。次のブログでたくさんの学生が笑顔で報告ができるといいですね(#^.^#)
お疲れでした!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための原田学園の行動指針を更新しました
下記リンクをクリックすると原田学園サイトに移動します。
本校のページに戻るには、ブラウザの戻るボタンを押してください。
https://harada-gakuen.ac.jp/covid/covid19-bcp-for-school.html
【受験生向け】2021年度(令和3年度)入学願書受付終了学科のお知らせ(第2報)
ITスペシャリスト科につきましては、4期入試をもって定員充足のため、2021年度(令和3年度)の入学願書の受付を終了いたします。
多くの方々から出願いただき心から感謝申し上げます。
なお、今後の状況については、都度ホームページでお知らせいたします。
2020年10月29日掲載
【受験生向け】2021年度(令和3年度)入学願書受付終了学科のお知らせ(第1報)
グラフィック科につきましては、2期入試をもって定員充足のため、2021年度(令和3年度)の入学願書の受付を終了いたします。
多くの方々から出願いただき心から感謝申し上げます。