ITスペシャリスト科 !~オープンキャンパス~~ネットワーク構築体験~!
オープンキャンパスも残り少なくなりました。
今回は、ITスペシャリスト科の学生が学んでいるCiscoの実機(ルータ)を使ったネットワーク構築の体験授業でした。
前半はITスペシャリスト科の学科説明!特に力を入れている外部との連携などパンフに載っていない情報をお伝えしました。プレゼントはいつものように○○○のゲームソフト!
後半は実機を使ったネットワーク構築!ネットワークの仕組みから実際にPC2台とルータ1台をつないで通信します。高校生には少し、難しいかもしれませんが先輩方(在校生)はさすがにしっかりできています。
こんな感じでオープンキャンパスは終了しました。
参加してくれた皆さん!ありがとうございました!
「医療情報管理学科 学生セッション 校内発表会 2020」
令和2年9月25日(金)
医療情報管理学科3年生による学生セッションが行われました。
この発表会は日本病院会が主催し、全国規模で開催されている「日本診療情報管理学会学術大会」へ出場するために、私達3年生から次の大会への出場を目指す1.2年生に向けて毎年行っているものです。
来賓でもあり、医療情報管理学科の講師をお勤めいただいている先生方や校長先生などにもご参加いただきました。温かい講評ありがとうございました。
今年は新型コロナウィルス感染症防止のために学術大会は中止となってしまいとても残念ではありましたが、今回の作品を皆で作り上げるまでのデータ収集、様々な苦労や喜びは私達のこれからの糧となり、良き思い出になること間違いありません(#^.^#)♪
3年生の勇姿を後日、動画でアップする予定です。
ぜひご覧になってくださいネ!!
CompTIAスカラーシップ支援授業 ~アクセンチュア様によるセキュリティワークショップ~
今日はITスペシャリスト科、IT専攻科の全員でアクセンチュア様によるセキュリティワークショップにオンライン参加しました。
ITスペシャリスト科はCompTIAとのアカデミー提携をさせていただいてます。
その関係で、今回、アクセンチュア様のワークショップが実現しました。
講師はアクセンチュア株式会社坂本様です。
最近、特に注目されているセキュリティ。ハッキングの手口やその歴史など、とても興味を引く内容でした。
ワークショップのお題は、もし、あなたがハッカーならどのような目的で、だれを対象に、どのようなハッキングを行うか?というある意味あぶない?テーマでした。
1,2年合同の8グループで参加しましたが、色々な意見が出て、とても面白かったです。
CompTIA様、アクセンチュア様、コロナ禍の中、本日はありがとうございました。
~~~~~~
ITの学生には、今後も色々なイベント、セミナーに参加してもらう予定です。さらに興味を持って参加してもらいたいと思います!!
~~~~~~
「医療系 イベント大会♪♪」
令和2年9月18日(金)
新型コロナウィルスの感染を避けるため、新入生との交流を今日まで控えていましたが、感染防止に十分留意しながら「小運動会」を開催することができました。大縄飛びや靴入れゲーム、クラス対抗リレーなど久しぶりに汗をかき、体育館はたくさんの笑い声と声援に包まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。優勝は「医療福祉秘書科1年生!」おめでとうございます。18歳の若さにはかないません(^^♪
やっと先輩・後輩が一緒にに交流することができました。これを機に様々なイベントを一緒に過ごしていきましょう(#^.^#)
令和3年度入学試験について(お知らせ)
本年度実施する令和3年度入学試験において,新型コロナウイルスの感染状況によっては,感染予防の観点から受験生が一堂に会しての実施が難しいことが予想されます。
そのため,全ての受験生が不利益を被らぬよう,感染状況によっては救済措置として,一部の入学試験をオンラインで実施することにいたしました。
本措置は,受験生の入試区分によって異なりますので,詳細につきましては下記リンクをご覧ください。