実習を頑張っています!!
今週から、1年生は、初めての実習(保育実習Ⅰ)、2年生は幼稚園での実習(教育実習Ⅰ)が始まりました。
各園で、子どもたちとかかわりながら、現場でしか学べないことを体験しています。
1年生は、実習前に乳児保育の時間で「衣服の着せ方、脱がせ方」や「オムツ替え」の実技をしました。
人形の赤ちゃんを使って、実際にやってみました。
恐る恐るオムツを替える学生もいました。
クラスの半分くらいの学生は、オムツ替えの経験があるようで「こうしたらいいよ!」など
教えあう姿もみられました。
赤ちゃんが一日にするおしっこの量を知ることができたので、実際にオムツに50ccずつ水をいれ
オムツがどのように変化するかを見てみました。
これ以上おしっこが溜まるとオムツが大変なことになる!というところまで、水を入れる学生もいました。
赤ちゃんが気持ちよく過ごせるようにオムツ替えのタイミングを計ることの大切さを感じた学生たちでした。
学校で学んだことが、実習で生かせるといいですね(^0^)/
実習頑張れ~☆
ギターの授業の様子です♪
【重要】台風接近に伴う地方入試日の変更について
当校の地方入試を令和元年10月12日(土)に実施予定でありましたが,台風19号の九州接近が予想されるため,受験生の安全を考慮し,入試日を10月19日(土)に変更することといたしました。
なお,本校入試は,予定通り10月15日(火)に実施いたします。
詳細につきましては、本校事務室までお問合せください。
Tel.099-267-2411(平日8:30~17:00)
























