ブログ一覧

情報高校(職業理解)キャリア教育プログラムに参加しました!

投稿日:2019.9.19   カテゴリー: 保育・幼児教育

こども学科1年の3名が、出身校である情報高校で行われたキャリア教育プログラムで発表しました。

 

出番を待つ学生たち。ドキドキ~☆


 

 

 

 

情報高校マルチメディアホールにて、2年生 318名の前で発表しました。

まずはじめに「アンパンマン」の指あそびをしました。

会場が和やかな雰囲気に変わりました♪


 

 

 

 

次に、高校時代での思い出やキャリデザこども学科を選んだ理由、現在の学校生活の様子、これからの目標などを

高校生の皆さんにわかりやすく話をしました(^^)

 

 

 

 

 

部活などで知っている後輩もたくさんいる中で、緊張や照れくさい表情もありましたが

今の自分たちの学校での様子を知ってもらえたと思います。

高校生の皆さんもしっかりと話を聞いてくれたので、とても嬉しく思いました。

 

発表後、質問コーナーもありました。

入学して約半年ですが、自分たちなりに考えて答えていました。

 


 

 

 

 

高校生の皆さんの卒業後の進路に向けて、参考になれば嬉しいです!!

発表者の学生の皆さん、お疲れ様でした。良い経験ができましたね(^0^)/

 

 

第11回オープンキャンパス♪(こども学科)

投稿日:2019.9.14   カテゴリー: 保育・幼児教育

本日、9月14日(土)オープンキャンパスが行われました。

 


 

 

 

 

ピアノ体験♪


 

 

 

 

午後からの活動!ごっこ遊び♪

だるまさんが・・・

おおきなかぶ・・・


 

 

 

 

和気あいあいと楽しく活動しました(^^)


 

 

 

 

参加してくださった高校生とご家族の方、ありがとうございました!

ぜひ、またお会いできますことを楽しみにしています。

次回のオープンキャンパスは、9月29日(日)です。

お待ちしていますね~(^0^)/

 

「病院実習報告会」(医療福祉秘書科1.2年生)

投稿日:2019.9.4   カテゴリー: 医療事務・秘書

 

本日、医療福祉秘書科2年生による「病院実習報告会」が実施されました。

この「報告会」は毎年病院実習を終えた2年生が社会人になる為の振り返りと、来年実習を迎える

後輩(1年生)へ向けてのアドバイス(支援)を目的とし行われています。

実習の目標、実習の内容、現場の方々からの指導やアドバイス、「実習前にやっておけばよかったな」

と思ったことなどたくさん報告してくれました。1年生からの質問もあり、充実した時間となりました。

1年生のみなさん、先輩からのメッセージをしっかり心に刻み、来年の実習に向けて頑張りましょう!

2年生のみなさんは就職活動頑張ってください。(^^)/

お疲れ様でした。ありがとうございました! 


 

第10回オープンキャンパス♪

投稿日:2019.8.27   カテゴリー: news

8月25日のオープンキャンパスでは、バルーンアート♪を楽しみました(^^)

2年生が絵本の読み聞かせ、手袋人形を披露しました。

3年生が学校説明を行いました。

そして、ピアノ室に行きピアノ体験をしてもらいました~★

ピアノを習っていなくても全然大丈夫!学校の授業や補講等で一通り弾けるようになりますよ(^0^)

   

 

 

 

 

お楽しみの昼食♪

 

 

 

 

 

皆で楽しく美味しくいただきました~(^^)/

午後からは、バルーンアートで楽しみました♪

最後に記念撮影~パチリ☆

 

 

 

 

 

ご参加ありがとうございました!!

また、遊びに来てくださいね(^0^)

 

次回のオープンキャンパスは・・・

9月14日(土)です。お待ちしていま~す!

24時間テレビボランティア(こども学科)

投稿日:2019.8.27   カテゴリー: 保育・幼児教育

先日、24時間テレビのボランティアに参加しました。

1~3年生合わせて15人が、ぶんぶんゲームコーナーで輪投げ・風船遊びを行いました。

 

 

 

 

 

たくさんの子どもたちと触れ合うことができました。

また、募金をしてくださる方もいらっしゃり、感謝!感謝!でした。

少しでもお力になれていたら嬉しいです(^^)


 

 

 

 

 

 

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス