カテゴリー: 保育・幼児教育

保育園で読み聞かせ!(こども学科)

本日2月27日(木)は、市内にある保育園へ読み聞かせに行ってきました!

まずは自己紹介(^^)/

次に「かみなりどん」の指遊び♪

 

 

 

 

 

子どもたちが大好きなお話「へんしんトンネル」のくるくる絵本!

 

 

 

 

 

学生手作りのエプロンシアター「3びきのこぶた」

 

 

 

 

 

次は、3月3日ひな祭りにちなんで、パネルシアターを使って

みんなで「ひなまつり」の歌を歌いました。

 

 

 

 

 

保育園の女の子たちが元気で過ごせますように~☆彡

 

そして、「おおきなかぶ」の絵本で劇あそび♪

保育園の子どもたちにも手伝ってもらいました!!

 

 

 

 

 

 

最後にダンス「ろけっとぺんぎん」「ケボーンダンス」を披露し、子どもたちと一緒に踊りました(^0^)

なんと!保育園で3月に生活発表が行われ、「おおきなかぶ」「ケボーンダンス」を

子どもたちが発表するそうで、一緒に歌ったり、踊ったりしてくれ

学生たちも今日の演目にしてよかったな~と思いました!!

 

 

 

 

 

無事に読み聞かせが終わり、子どもたちが喜んでくれたので学生たちもホッとしました。

保育現場での発表ということで、貴重な経験をさせていただきました。

「こういう機会がたくさんあるといいですね!」と学生たち。

こども学科 幼児活動サークルでは、イベントや園訪問など可能な限り、

参加させていただきたいと思います。

ぜひ、声をかけてくださいね~(^0^)v

卒業発表会(こども学科)!

先日、2月26日(水)にこども学科卒業発表会を行いました。

今回はコロナウィルス感染対策として、園児、来賓の観覧をご遠慮いただき

保護者、学生、先生方の前で発表いたしました(^^)/

メディアセンターライブホールが会場でしたが、玄関には3年生の作品を展示して

保護者の皆様にご覧いただきました。

 

 

 

 

 

1、2年生は受付や誘導、ステージの裏方などを手伝いました。

発表は、幼児体操・ギター演奏・大型紙芝居・劇・合唱など

3年間の学習の集大成として、学生たちが自分たちで計画・準備・練習を重ねてきたものを

楽しく伸び伸びと発表しました。小道具・大道具や衣装も手作りで力を合わせて仕上げました。

 

 

 

 

 

プログラムの途中もリラックスしながら、発表を楽しむ姿が見られました~☆

そして、プログラムが終了し、保護者や後輩たちをお見送りする3年生たち。

 

 

 

 

 

最後までやり切った表情でとても良い笑顔を見せてくれました(^0^)

感動をありがとう!!

 

片づけを済ませ、午後からは1年・2年主催の「3年生を送る会」が行われました。

ミニミニ運動会と題し、学年対抗で様々な種目が繰り広げられます。

さすが!3年生は真っ赤なはちまきをつけて張り切って臨んでいます!

優勝目指せ~☆彡3年生!

 

 

 

 

みんなで「ケボーンダンス」を踊り、ジェスチャーゲーム、カラーボール合戦

ピンポン玉リレーなどを楽しみました。

 

 

 

 

 

そして結果発表は・・・3年生、優勝!!

 

 

 

 

 

賞状と1年・2年生から、手作りのプレゼントを渡しました。

喜んでもらえてよかったです♪

最後に2年生が頑張って製作した動画鑑賞「思い出のアルバム」。

3年生からお礼の言葉をいただき、終了しました。

 

 

 

 

 

3年生が卒業するのは淋しいですが、先輩たちから教えていただいたことは

後輩たちがしっかり後を繋いでいきます!!

安心して、4月からの就職先で頑張ってくださいね***

 

 

 

 

 

記念委全員で写真撮影~☆彡

3年生の皆さん、お疲れ様でした。そして今までありがとうございました!!

いよいよ、卒業式は3月3日です。

 

 

 

郷中教育(こども学科)を行いました!

先日に続き、2月13日(木)も合同授業(郷中教育の一環)を行いました。

こども学科の卒業生(第6期生)2名を迎えて

現場での体験談や後輩たちへのメッセージなどの話をしていただきました。

 

 

 

 

 

認定こども園や幼稚園で働いている先輩たちは、園の様子や子どもとのかかわりについて、

また、保育者を目指したきっかけや就職に向けての取り組み、学生時代の思い出 など

さまざまな話をしてくださり、学生たちも興味深く聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気はつらつの先輩方のお話はとても楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。

学生からの質問で「今後どのような保育者でありたいと思っているかお聞きしたい!」と

あり、先輩たちは熱い思いを語ってくださりました。

将来への不安を相談した学生にも温かく励ましてくださり、学生たちは元気と勇気を

たくさん貰いました(^0^)/

 

 

 

 

 

卒業生ということもあり、親近感をもって話を聞くことができました。

学生たちはそれぞれ新たな目標を持ち、将来への希望が湧いてきたことでしょう!

先輩から後輩への郷中教育は大変有意義な時間となりました。

先輩方には、お忙しい中保育を他の先生方に預けて、後輩のために

貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

4月から就職学年となる学生たち。

更に高い志をもって、充実した学校生活を過ごしていきましょう(^^)~☆

 

実習報告会(こども学科合同授業)!

こども学科1年の教育実習も終わり、今年度の実習がすべて終了しました。

本日、実習の振り返りとして実習報告会は開かれました。

学生が主体となり、企画、準備を行い、本日の司会進行も務めました。

まずは、1年生が保育所実習、幼稚園実習の発表をしました。

 

 

 

 

 

質問も活発に行われました!

 

 

 

 

 

2年生の発表はパワーポイントを使って、自分たちの伝えたいことを具体的に発表しました。

 

 

 

 

 

3年生も後輩のために駆けつけてくれ、次年度の実習に役立つ話や実習に欠かせない準備物、製作物など

手作りの作品をみせながら、丁寧に話してくださりました。(^0^)/

 

 

 

 

 

発表の後、植木先生(科長)、校長先生から講評をいただきました。

 

 

 

 

 

学生には、報告についての感想文を記入してもらいました。どのような反応があったのか

この後、読ませていただくことが楽しみです。

最後に、司会者から「たくさんの学びがありました。学んだことは、次の実習に生かしていきましょう!」と

力強い言葉があり、学生たちの胸に残りました!!

学生主体の合同授業(実習報告会)は大成功に終わりました。

今回引き受けてくれ、運営してくれた学生の皆さん、お疲れ様でした。

また一つ、良い経験ができましたね(^^)v

メイクセミナー(こども学科2年)~☆

本日、こども学科2年生の女子学生対象にメイクセミナーが行われました!

内容は、就職活動用のメイクや髪形、履歴書照明写真の写り方についての講座でした。

専門の先生から、メイクの仕方を教わります。

 

 

 

 

 

自分で眉を書きました!

これでいいかな~!?上手にできたかな~(笑)

 

 

 

 

 

メイク仕上がりました~★

いかがでしょうか~(^^)/

 

 

 

 

 

普段とは異なるメイク術を学びました。「なんだかいつもと違うね~!」と

はしゃいでいたこども学科の女子たち(^0^)

いよいよ4月から就職学年、もっともっとメイクも上手になりたいです!!

実習(評価保育)こども学科1年(^^)

本日、こども学科1年の学生が実習先(幼稚園)で評価保育を行いました。

はじめて行う保育に、ドキドキ!わくわく☆

「子どもたちに楽しんでもらおう」と保育を計画し、準備をしてきました。

 

 

 

 

 

保育をする学生とその保育を見守る学生たち。

学校での学びでは経験できない、幼稚園現場での保育実習。

良い経験ができました(^0^)/

実習を終えて、学生たちから反省・感想を聞くことがとても楽しみです!!

実習はあと残り一日です。頑張りましょう!!

 

 

節分(豆まき)こども学科~★

2月3日は節分でした!

こども学科1年では、幼稚園実習を終えたクラスの半分の学生たちが

「豆まきしよう!」と豆と鬼のパンツを準備し、豆まきを楽しみました♪

 

 

 

 

赤鬼、青鬼登場!!

「鬼は外~」と元気よく豆をまきました。

実習中に園の子どもたちと鬼の面を作ったり、豆まきの話をしたりと

いつにも増して「豆まき」に関心を持ち、やってみたいという気持ちが湧いたようです。

「子どもの気持ちになって楽しむ!」ことは大切なことですね(^0^)/

途中で鬼を交代し、わずかな時間を楽しむことができました。

今週も幼稚園実習を頑張っているクラスメイトの分も豆をまきながら

「実習を最後まで頑張ってほしい!」という気持ちをこめました。

こども学科ならではの発想、活動だ!と感動しました☆彡

鬼さん、お疲れさまでした♨

郷中教育(こども学科2年、3年合同授業)

本日、1月31日(金)2時間目にこども学科2年、3年合同授業が行われました。

こども学科第3期生の先輩(保育士)から、卒業生として、また現場の保育者として

学生にさまざまな話をしていただきました。

 

 

 

 

学校での学び、実習における学び、そして、就職に関するアドバイス、就職してからの

仕事のやりがいなど、たくさんのことを学生たちにわかりやすく伝えてくださいました。

就職が決まっている3年生にとっては、4月からのスタートに向けて気合が入ったようです。

 

講話の後、学生からも質問がいくつか出ました。

とくに2年生は就職活動に入る前ということで熱心に質問をする姿がみられました。

先輩から後輩へ(^^)

有難い機会をいただきました!

 

 

 

 

 

実習が始まりました!(こども学科1年)

こども学科1年の2グループの幼稚園実習が1月27日より始まりました!

あいにくの雨のなか、ドキドキしながら園へ向かう学生たち。

元気いっぱい2週間の実習に臨んでほしいと思います。

子どもたちとたくさん関わりながら、幼稚園での保育内容や教師の在り方など

現場でしか学べないことをしっかりと学んでほしいですね(^0^)/

★エプロン製作の様子★

子どもたちが喜んでくれる姿を思い浮かべながら製作しています(^^)

次年度の実習では、子どもたちに披露できそうです。

実習を頑張っています!!

今週から、1年生は、初めての実習(保育実習Ⅰ)、2年生は幼稚園での実習(教育実習Ⅰ)が始まりました。

各園で、子どもたちとかかわりながら、現場でしか学べないことを体験しています。

1年生は、実習前に乳児保育の時間で「衣服の着せ方、脱がせ方」や「オムツ替え」の実技をしました。


 

 

 

 

人形の赤ちゃんを使って、実際にやってみました。

恐る恐るオムツを替える学生もいました。

クラスの半分くらいの学生は、オムツ替えの経験があるようで「こうしたらいいよ!」など

教えあう姿もみられました。


 

 

 

 

赤ちゃんが一日にするおしっこの量を知ることができたので、実際にオムツに50ccずつ水をいれ

オムツがどのように変化するかを見てみました。


 

 

 

 

これ以上おしっこが溜まるとオムツが大変なことになる!というところまで、水を入れる学生もいました。

赤ちゃんが気持ちよく過ごせるようにオムツ替えのタイミングを計ることの大切さを感じた学生たちでした。


 

 

 

 

学校で学んだことが、実習で生かせるといいですね(^0^)/

実習頑張れ~☆

 

 

学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス