鹿児島キャリアデザイン専門学校は,12月28日(木)午後~ 1月3日(水)の間,年末年始休業とさせていただきます。
休業期間中,ホームページでの資料請求やオープンキャンパスのお申込み,LINE進学相談やメールでのお問合せなどは随時受け付けておりますが,資料の発送やお問合せへのご返答などは,1月4日(木)以降,順次対応させていただきますので,何卒ご了承ください。
★資料請求はこちら
★オープンキャンパスの詳細およびお申込みはこちら
★LINE進学相談の詳細はこちら
今年で8回目!年に一度の大型職業体験イベント「START the CAREER」の参加申込み受付を開始します!
学校法人 原田学園の「鹿児島キャリアデザイン専門学校」と「鹿児島医療技術専門学校」が年に一度,合同で行う職業体験イベントで,体験ブースはなんと14種類!その中から,お好きなブースを事前に3つお選びいただきます。ブース内容は,後述の特設WEBサイトをご覧ください。
対象は,将来の進路についてこれから考える方々です。職業体験を通して,進みたい道を見つけるきっかけとしていただければ幸いです。
参加は要予約です。例年,100名以上の方にお申込みいただきます。無料昼食の他,楽しい抽選会も予定しています。
お友達や保護者の方など誘って,ぜひお越しください。たくさんのご参加,お待ちしています(^^♪
昨年のイベントの様子を知りたい方はこちらをご覧ください。(インスタグラムの投稿へ繋がります)
【期 日】2023年12月23日(土)
【時 間】10時30分~15時(受付9時30分~) ※無料昼食付(付き添いの方もございます)
【場 所】マルチホール(鹿児島キャリアデザイン専門学校)〒891-0141 鹿児島市谷山中央2-4460-3
【来校補助】
▶無料送迎バス運行…発着ポイントはこちら(付き添いの方も乗車可)
もしくは
▶交通費一部補助(生徒のみ)
【申込締切】2023年12月19日(火)
【イベント詳細・参加申込み・お問い合わせ】
▶特設WEBサイトで24時間受付
▶電話 099-267-2411(鹿児島キャリアデザイン専門学校内 平日8時30分~17時受付)
※注意※
①今回のイベントは,職業紹介や職業体験に重きを置いているため,学校・学科の詳しい説明や施設設備の見学はありません。「学科について知りたい・学科の体験をしたい」という方は,2024年2月3日(土)のオープンキャンパスにお申込みください。オープンキャンパスの詳細はこちら
②原則,高校1・2年生や中学生を対象としていますが,職業理解の目的をご理解いただければその限りではありません。
③参加お申込みの多いブースについては,締切を待たずに受付を終了することもあります。また,混雑防止のため,体験順を調整させていただく場合がありますので,予めご了承ください。
④イベントの様子を撮影し,ブログやSNSに投稿させていただきますので,予めご了承ください。
⑤駐車場は会場から徒歩5分ほどです。数が少なく,限りがあります。満車の場合は,近隣のコインパーキングをご利用ください。できるだけ公共交通機関にてお越しいただくか,前述の無料送迎バスをご利用ください。
令和5年9月14日(木)〜15日(金)に青森県十和田市で開催された「第49回 日本診療情報管理学会学術大会 学生セッション」にて,大学を含む25校45演題中,医療情報管理学科3年生が最優秀賞,優秀賞の上位3賞を受賞する快挙を達成しました。
学会発表への思いについて,先日,県内ラジオ局に取材をしていただきました。
以下のURLからぜひご視聴ください。
エフエム鹿児島(radiko)FRIDAY MORNING DIVER | μFM | 2023/10/06/金 09:00-09:50
いよいよ明日から開催される『燃ゆる感動かごしま国体』
鹿児島市で行われる15競技のうち,12競技のプログラムの表紙をグラフィック科2年生がデザインしました。
競技別プログラムは大会関係の方々に配布されるということで,たくさんの方の手に渡り,大会の思い出の一つとしていただると幸いです。
表紙デザイン制作時の思いについて,先日,県内テレビ局とラジオ局に取材をしていただきました。
以下のURLからぜひご視聴ください。
鹿児島放送 Jチャン+ | 2023/10/03/木 18:15-
http://www.kkb.co.jp/i/news_move/jchan_mobile_movie.php?start=202310035077&update=20231003
エフエム鹿児島(radiko)あさCafe | μFM | 2023/10/05/木 09:00-09:40
https://radiko.jp/share/?sid=MYUFM&t=20231005090918
本校は,「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」に基づき,障害のある学生が他の学生と平等に教育を受ける権利を保障するため,合理的配慮の提供に努めております。
1 合理的配慮とは
障害のある学生が,他の者と平等に「教育を受ける権利」を享有・行使することを確保するために,大学等が行う必要かつ適当な変更・調整で,大学等において教育を受ける場合に個別に必要とされるものであり,かつ,大学等に対して,体制面,財政面において,均衡を失した又は過度の負担を課さない配慮のことです。
2 合理的配慮の申請方法
合理的配慮の申請は,原則として申請者本人が行ってください。
添付の「(様式1) 合理的配慮申請書」をダウンロードして必要事項を記入し,根拠資料等を添えて,下記に記載の【送付先】まで郵送してください。
3 合理的配慮実施までの流れ
原則として提供を受ける申請者本人からの申し出によって始まり,申請者の意思決定を重視した建設的対話を実施,支援内容に対する双方の合意を経て合理的配慮を実施いたします。
4 申請時の注意事項
(1) 本申請を行うことで,入試結果の判定および学生生活に不利となることはありません。
(2) 本申請は,希望する配慮の提供を約束するものではありません。また,これまで受けたことのある支援内容が,必ずしも本校にて提供可能な配慮として認められるわけではありません。
(3) 本申請は,合理的配慮支援の目的に限り使用し,個人情報は正当な理由なく第三者への開示,譲渡及び貸与することはありません。ただし,必要に応じて情報の一部または全部を支援者間で共有する場合があります。
【送付先】
〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央2丁目4173
鹿児島キャリアデザイン専門学校 事務局
台風6号の接近により,8月8日(火)午後から8月9日(水)終日にかけて学校を閉鎖いたします。
学生のみなさんは,不要不急の外出を避け,安全第一に努めてください。
また,事務室においても,上記期間は窓口業務を停止いたします。
※夏季休業は,8月11日(金)から8月15日(火)です(詳細)