-
食事つくりと多職種連携:身体分野の作業療法
今日の「食事を作る活動」では、身体分野の先生(本校卒業生)をお招きし、講義を行... -
吃音について考える~1年生の授業~
こんにちは(*^▽^*) ここ平川も市内とはいえ一段と寒さが増す今日この頃です☃... -
公開講座🍂
こんにちは(^O^)/ 言語聴覚療法学科です。 先日 令和6年度 言語聴覚療法学科 公... -
食事つくりと多職種連携:精神分野の作業療法
1年生はこれまで「食べること」を学んできましたが、今回は第2部として「食事を作... -
作業・理学・言語の連携を描く:合同授業の最終日
本日、言語聴覚療法学科との合同授業が最終日を迎えました。 最終日の恒例となって... -
【入試】令和7年度3期入学試験について(お知らせ)【終了しました】
令和7年度3期入学試験を実施します。概要は次の通りです。【終了しました】... -
医技専も出展します!【12月15日(日)開催】鹿児島で暮ら そ!進学・就職応援フェア「みらいワークかごしま」【終了しました】
【終了しました】 県内の企業,大学・短大・専門学校等がカクイックス交流センター... -
介護体験イベントに参加してきました。
みなさんこんにちは、キャリアセンターの福留です。 今回はイベントに参加してきた... -
JCRTM2024へ参加しました!!
こんにちは。診療放射線技術学科の馬場です。 先日、沖縄県で開催された「第1回日... -
広がる多職種連携の可能性:1年生の授業より
今回、多職種連携の授業には、言語聴覚療法学科が加わり、理学療法学科、作業療法...