奨学金・教育ローン

奨学生制度

日本学生支援機構奨学金制度

「貸与型」と「給付型」があり、高等学校での予約が可能です。
高等学校での予約が間に合わなかった場合、本校入学後の4月に 申し込むことも可能です。
高等学校で予約し、「給付型」の採用が決定された方は、高等教育の修学支援新制度の対象者にもなる ため、事前に必要書類を提出いただくと、授業料の納付が猶予されます。
詳しくは、奨学金相談センター Tel.0570-666-301 または、高等学校に直接おたずねください。

第1種(無利子)の貸与月額

自宅通学生…2万・3万・4万・5.3万円
自宅外通学生…2万・3万・4万・5万・6万円

第2種(有利子)の貸与月額

2万円~12万円の範囲で、1万円単位で希望する額を選択

給付型の年額

給付額は通学形態(自宅通学・自宅外通学)によって異なり、世帯年収に応じて「第Ⅰ区分(全顎支援)」、「第Ⅱ区分(2/3支援)」、「第Ⅲ区分(1/3支援)」、「多子世帯(1/4支援)」に分かれます。
金額の詳細は、「高等教育の就学支援新制度」の「支援内容」をご確認ください。

一般財団法人 加根又奨学会

鹿児島県内の学生の方で鹿児島県内の企業に就職を希望する方を対象とした奨学金制度です。申込手続きは4月です。

貸与月額

4万円 (奨学金貸与期間は在学する期間で、返還は卒業後です。)

鹿児島県内に本社のある企業等に継続して勤務し、10分の3相当額を返還した時は、その後の返還は免除されます。県外企業で鹿児島県内の支社・支店・営業所等に勤務した場合は、2分の1相当額を返還した時、その後の返還は免除されます。

その他の奨学生制度

地方自治体の奨学生制度

県、市区町村が独自の奨学生制度を運営している場合があります。

病気・災害遺児育英制度

月額7万円(内貸与4万円、給付3万円)。卒業後、無利子返済(最長20年以内)。

詳しくは、あしなが育英会Tel.03-3221-0888まで問い合せてください。

交通遺児育英奨学金

月額4万円、5万円、6万円から選択貸与されます。卒業後、無利子返済。

詳しくは、公益財団法人交通遺児育英会Tel.03-3556-0773まで問い合せてください。

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

●本校(県知事認可)に入学する人、在学生は「国の教育ローン」を利用することができます。

ご利用いただける方 ご融資の対象となる学校に入学・在学される方の保護者で、世帯年収(所得)が次表の金額以内の方
お子さまの人数 世帯年収(所得)
1人 790万円以内(600万円以内) 左記金額を超えていても、一定の要件に 該当すれば、990万円以内(790万円以内) まで緩和されます
2人 890万円以内(690万円以内)
3人 990万円以内(790万円以内)
4人 コールセンターにお問い合わせください
5人以上 コールセンターにお問い合わせください
融資限度額 お子さまお1人につき350万円
※ 以下のいずれかの資金の場合はお子さま1人につき450万円
[自宅外通学/修業年限5年以上の大学(昼間部)/大学院/海外留学]
ご返済期間 18年以内
問い合せ先 教育ローンコールセンター
Tel.0570-008656

【受付時間】月曜日~金曜日9:00~19:00
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)はご利用いただけません。
・ナビダイヤルがご利用いただけない場合は、Tel.03-5321-8656にお掛けください。

その他の教育ローン

(株)オリエントコーポレーション「学費サポートプラン」

本校に入学する人・在校生の保護者に対し、㈱オリエントコーポレーションと提携して入学金や授業料などの学納金を簡単な手続きで利用できる学費分割納付制度(分納方式:通常分納・ステップアップ分納・親子リレー分納)を設けています。

申し込みや詳細は以下のリンクから
  診療放射線技術学科------>コチラをクリック
  理学療法学科--->コチラをクリック
  作業療法学科-->コチラをクリック
  言語聴覚療法学科----->コチラをクリック
  看護学科----->コチラをクリック
  介護福祉学科----->コチラをクリック

※各種奨学金との併用も可能です。

その他、JA、銀行、信託銀行、信用金庫、労働金庫、雇用・能力開発機構等でも、各種の教育ローン・進学ローンが取り扱われています。
融資内容等については、各金融機関等によって異なります。詳しくは直接窓口で確かめてください。