これは何でしょうか?

こんにちは!作業療法学科の四元です。

建物と住所が合致するように、人のからだにも部位に合わせて名前があります。

OT1年生は、名前を覚えることから始め、やがて、はたらき、もしくは、しくみを学びます。

毎年恒例となりました、骨口頭試問(こつこうとうしもん)の様子です。

骨口頭試問とは?学生が骨の模型に指差ししながら、ひとつ、ひとつ部位名を答えるというテストです。

どうやって覚えるのかな?と観察していると、グループ間で早押しクイズのように進めたり、二人一組で、もしくは各個人で黙々と…

覚えるスピードも個人差がありまして、あっという間に覚える人、亀のあゆみのようにゆっくりな人。

毎年、この時間にみられるOT学生の特長は、グループ内に覚えられない学生がいても見捨てない姿勢です。

実は、試験に合格したら宿題を始めていいよと伝えているのですが、やっぱり、友だちが合格するまで付き合っています。

自然と助ける姿勢が仕上がる様子を客観的に見ていると「いいね!」と心でつぶやいております。