たくさんたべて、大きくなってね 2024 5/15 作業療法学科 同じ年齢でも、月齢が違うと成長が異なりますよ。 保育観察実習中のひとコマです。 学生は、実習中に疑問に感じたことを保育士の先生へ質問することで、学びがさらに深まるようです。 手づかみ食べは、目と手そして口の協調運動へつながり、自分ひとり食べることができるようになるための大切な成長過程です。 久しぶりの給食。。。「おいしそう」 作業療法学科 この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @harada-igisen Follow Me URLをコピーしました! URLをコピーしました! R6【ことばの支援センター】演習開始!! 今年で11年目~たてわり授業♪~ 関連記事 作業・理学療法2年生:「多職種連携」で考える、80才女性の理想のくらし 2025年7月18日 令和7年度教職員研修会「公開授業」 2025年7月16日 革細工体験 2025年7月14日 作業療法の評価の授業の紹介 2025年7月14日 「からだの地図」を読み解く:未来の作業療法士たちの解剖学 2025年7月1日 第4回オープンキャンパス~作業療法学科編♪~ 2025年6月30日 2025医技専作業療法学科×「ぷらむ」鹿児島(高次脳機能障害家族会)② 2025年6月25日 保育観察実習での小さなドラマ:学生と園児の心温まる交流 2025年6月20日