たくさんたべて、大きくなってね 2024 5/15 作業療法学科 同じ年齢でも、月齢が違うと成長が異なりますよ。 保育観察実習中のひとコマです。 学生は、実習中に疑問に感じたことを保育士の先生へ質問することで、学びがさらに深まるようです。 手づかみ食べは、目と手そして口の協調運動へつながり、自分ひとり食べることができるようになるための大切な成長過程です。 久しぶりの給食。。。「おいしそう」 作業療法学科 この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @harada-igisen Follow Me URLをコピーしました! URLをコピーしました! R6【ことばの支援センター】演習開始!! 今年で11年目~たてわり授業♪~ 関連記事 七夕飾りの素敵な理由:鹿児島ではなぜ8月7日? 2025年8月7日 第8回オープンキャンパス~作業療法学科編~ 2025年8月5日 2025医技専作業療法学科×「ぷらむ」鹿児島(高次脳機能障害家族会)③ 2025年8月1日 軽度認知機能障害とは? 2025年7月31日 作業療法3年生:「良いレポート」の正体を探る 2025年7月30日 第7回オープンキャンパスについて~作業療法学科編~ 2025年7月30日 基礎作業学「牛乳パックを使った小物入れ」 2025年7月25日 作業・理学療法2年生:「多職種連携」で考える、80才女性の理想のくらし 2025年7月18日