MENU

ドライビングシミュレータ

みなさんこんにちは(^^)/作業療法学科の原田です。

作業療法でドライビングってどういうこと? と思われるタイトルですよね。これは「リハビリテーション関連機器」という授業で学びます。(今年のパンフレットの学科トビラ写真にもなってます)

怪我や病気で障害を負ってしまい、「運転という作業」に支障をきたした方に対し、適切な評価から、対象者の能力を把握し、足りない要素をトレーニングし、再び運転という作業を取り戻すのに欠かせない機器です(^.^) ただ体験として楽しむだけではなく、運転に秘められた必要な要素を感じとっていただきます。

このように作業療法では、その方にとって重要な意味のある作業を再びできるように支援していきます。ひとり一人に寄り添って(*^-^*)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!