こんにちは。ブログアクセスありがとうございます。
本校のある鹿児島市は、梅雨の訪れを感じるような雨が降っています。
みなさんの地域はいかがですか?
鹿児島県作業療法士会南薩支部活動の一つでもある「ぷらむ鹿児島 レッツ脳トレ」の活動報告です。
5月の担当は、私、内倉です。
本日は、主に6月のぷらむに参加予定の昼間部3年生8名のサポートの基、「 頭の体操 ~ 紙すき・ハガキ・ポストカード作り ~ 体の体操 」を実施しました。
頭の体操では、
例えば、
“ さいごうどんわたしといて ”に句読点を一か所いれて複数の文章にすることを参加者・教員各々で考えてみました。
この活動では、左の脳と右の脳の連絡連係を活性化させることができるんですよ。
是非、皆さんも考えてみてくださいね。(出てきた回答は、このブログの最後に)
活動の紙すき・ハガキ・ポストカード作りでは、
紙をちぎって、ミキサーで水と混ぜてさらに細かくして、独特の感覚を体験していただきました。
僕の幼少時、この時期雨に濡れながら、「 どろ団子つくり 」を友達と競っていました。
あの「 どろ団子 」のぬるんんぬるんした感触がなんとも言えない感覚を思い出すんですよね?
皆さんどろ団子つくり 遊びませんでしたか?
あの独特の感覚に近いものを感じていただければなと思いながら、
指同士の細かな連係や左右の手の連係、触り心地を体験してもらっています。
最後の体の体操では、
背骨の「首の骨」と「胸の骨」の境目をマッサージして肩の力を抜くことを体験していただいています。
「首の骨」と「胸の骨」の違いは、背骨の首あたりの一番でっぱている骨周辺を触ってください。
そのまま触ったままの姿勢で、首を前後に動かしてみてください。
すぐに動き始めたのが、「首の骨」です。
わかりました?スゴイでしょ!
この辺りを優しくマッサージすると肩コリが軽くなりやすく、集中力も続きやすい傾向にあるんですよ!(個人差がありますので、あしからず。。。)
興味がある方は、是非実践してみてくださいね。
進学を希望されている方、こんな臨床に近い活動ができる養成校で学んでみませんか?
今月5月24日(土)オープンキャンパスが開催されます。
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/etc/siryo/
検討してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)
“ さいごうどんわたしといて ”の回答
①西郷どん、私と居て! (西郷さん、お願い私と一緒にいてください。)
②最後、うどん渡しといて!(最後に、うどんを渡してくだい。)
③西郷どん、私梳いて! (西郷さん、私の髪を梳いてください。)
④西郷どん、渡しといて! (西郷さん、渡してください。)
⑤最後、うどん足しといて!(最後に、うどんを追加してください。)
などなど…
いかがですか?左と右の脳の連係が高まりましたか?まだあると思いますので、チャレンジしてみてくださいね。