MENU

【看護学科 学生募集】種子島サテライト教室(令和8年4月開設予定)

令和8年(2026年)4月、種子島に「鹿児島医療技術専門学校 看護学科 種子島サテライト教室」を開設します! 

看護師不足が深刻化する種子島地域において、地域医療を支える人材の育成を目的に、西之表市・種子島医療センター・鹿児島医療技術専門学校の三者連携により、令和8年(2026年)4月、「鹿児島医療技術専門学校  看護学科 種子島サテライト教室」を西之表市内に開設することとなりました(※現在、鹿児島県へ申請中)。 

 

種子島サテライト教室の特徴 

本校「看護学科」の教育課程に特化したサテライト教室です。 

看護師国家試験の受験資格を取得できるカリキュラムで、将来は地域の保健・医療・福祉分野で活躍する実践力のある看護師を育成します。 

 

学びのスタイル 

座学(講義):本校から種子島サテライト教室へ授業をオンラインで配信しますので、本格的な看護教育を受けられます。 

演習・実習指導:看護学科の教員が種子島で対面指導を行います。 

臨地実習:種子島医療センターをはじめ、西之表市内の医療機関・施設で実施予定です。 

 

経済的な支援制度も充実 

西之表市および種子島医療センターでは、奨学資金の貸与制度を設けています。(奨学金貸与には諸条件があります。) 

さらに、鹿児島県の「修学資金制度」も利用可能です。(鹿児島県看護職員修学資金等貸与事業) 

これらは卒業後に免許を取得し、市内の病院・施設や種子島医療センターで一定期間勤務することで、返済が全額免除されます(免除条件はそれぞれ異なります。) 

また、現在働いている方が資格を取得する場合、本校看護学科は厚生労働大臣指定教育訓練講座専門実践教育訓練給付金の対象講座となっていますので、教育訓練給付金制度が利用できます。 

ご興味のある方は、下記までお気軽にお問い合わせください。 

 

お問い合わせ先(入学、教育に関すること、奨学資金制度、修学資金制度などについて) 

・「種子島サテライト教室」全般に関する問い合わせ  

鹿児島医療技術専門学校 谷山キャンパス TEL:099-260-4151 (平日9時~17時)

 

・「奨学資金制度、修学資金制度」に関する問い合わせ 

  1.  西之表市役所 教育委員会 総務課 庶務係 TEL:0997-22-1111(内線253) 
  1.  種子島医療センター 事務部 総務課 TEL:0997-22-0960 
  1.  鹿児島県庁 保健福祉部医師・看護人材課 TEL:099-286-2736 
  1.  教育訓練給付金の支給申請は、お住まいを管轄するハローワークで受付しています。 

 

地域に根ざし、地域に貢献できる看護師を目指して、種子島で学びませんか? 

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!