MENU

今日は作業療法の日!鹿児島市立福平小学校様での観察実習を振り返る

今日は、作業療法の日です!おかげさまで、59周年を迎えました。日本作業療法士協会のサイトでは、作業療法にまつわる素敵なエピソードが特集されています。ぜひ、この機会に覗いてみてくださいね!
https://www.jaot.or.jp/

作業療法士の仕事の一つに、学童期の困りごとをサポートする重要な分野があります。
3年生は、今年度も鹿児島市立福平小学校様のご協力のもと、観察参加実習を実施させていただきました。

学生たちは、各学年の授業で、子どもたちの手や体の動き、先生や友達とのコミュニケーションの様子などを熱心に観察。さらに、小学校の掲示物にも目を向け、学校全体の環境が子どもたちにどう影響しているかを学びました。


実習後の振り返りでは、「小学校でのデジタル教材の活用」といった最新の教育現場の様子や、掲示物から読み取れる教育への工夫、そして「学習や日常生活における児童への個別支援のあり方」について深く考察する姿が見られました。


この貴重な経験が、未来の作業療法士としての学びの土台となることを期待しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!