報告 ※平成最後の心理カウンセラー(ABNLP)誕生

9月下旬のこと…


例年 言語聴覚療法学科 学生が心待ちにしている心理カウンセラー(全米NLP協会公認NLPプラクティショナー)の取得。今年は9月下旬に最終ステージを迎え、取得に励みました。

”平成”が来年4月30日までということなので、今回が実は”平成最後”の取得者たち!



新たに…31名のプラクティショナーが誕生しました!

~意識~限界~勇気~行動~自信~など
学んだこと・気づきが非常に多い貴重な体験となりました。

取得者のコメントも含めた内容を、近々完成予定の”医技専NEWS~言語聴覚療法学科”に掲載しています。
年に2回発行しているこのリーフレットもぜひ手にとってご覧ください!

認知症の早期発見に関するMRIの学術発表を行いましたin仙台☆

平成30104日(木)~6日(土)に開催された日本放射線技術学会秋季学術大会にて4年生のI君が学術発表を行いました。

演題名と発表の様子はこちら。

「海馬および海馬傍回の萎縮度判定解析ソフトにおける永久磁石装置撮像パラメータ標準化に関する研究」

 

 

 

 

 

 

 

 

何やら難しそうな演題名ですが簡単にいうと、認知症の早期発見に関するMRIの研究結果を発表したと思って下さい。それにしても英語のスライドで発表するなんてかっちょいいですね~。引率したH先生によると相当緊張していたとの事でしたが、学生自身は大変良い経験になったといっていました。I君ご苦労様!!

仙台も満喫できました☆

言語聴覚療法学科:「先生は言語聴覚士」

本学科には8名の先生がいます。

先生になる前は、全員が言語聴覚士として業務にあたっていました。

経験に基づいた指導を受けることができる。専門職養成の良さだと思います。

母校のために、後輩のために、長い臨床経験を経て本学科の教員になられた先生をご紹介します。

 

 

冨山翔太先生(3●歳)です。

 

現在4年生を担任されています。4年生一人ひとりのために、どのような学習内容であれば知識向上できるのか?

技術向上ができるのか? 昼夜問わず頑張っておられます。

 

熱中症予防のために、いつもジュースを机の上に配置し、いつでも水分補給。

今日はドレッシングが用意されていました。流石ですね‼

 

また、学生さんの指導で疲労もたまるんでしょうね・・。

机の引き出しに食糧をストックし、栄養補給に心がけながら頑張っておられます。

おなかのポケットには入っていませんが、ドラえもんみたいな先生です。

 

夏休みもまだ始まったばかり!!

今回は、診療放射線技術学科のオープンキャンパス日程をご報告いたします(‘◇’)ゞ

診療放射線技術学科に興味がある人はもちろんですが、今どうしようか悩んでる君!!

まずは、オープンキャンパスに来てください!!今年も全力で魅力をお伝えしますよ(^^♪

前期定期試験開始

 

今年度も、前期の定期試験期間に突入しました。

職員室への入室も制限され、教員も学生もピリピリモード^^:

熱き真夏の戦いが始まります!!

対象の学生の皆さん、全力を尽くして頑張ってくださいね!!ファイトー^〇^

 

夏休みの予定は決まりましたか??

医療系の学校を目指そうとしている、そこの君(^_-)-☆

夏休みがもうすぐ始まるけど、予定は決まりましたか??

高校3年生は、夏の大会や受験勉強で忙しい日々が始まりつつあると思います。

高校生活最後の夏休み、せっかくですから進路の検討もしつつ楽しい思い出も作ってほしいということから、

今年はオープンキャンパスのテーマを皆さんにお伝えします!!

まずは、看護学科・介護福祉科・言語聴覚療法学科の3学科の紹介をしたいと思います(‘◇’)ゞ

(他の学科は今後更新予定です)

皆さんの進路決定(思い出作り)に少しでも協力したい医技専職員なのでした🐾 

第1回おーきゃんれぽーと(理学療法学科)

先日、5/26に第1回オープンキャンパスが開催されました。

参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

今回は、一日の流れを『おーきゃんれぽーと』と題して、報告いたします。

この『おーきゃんれぽーと』が、少しでも高校生の皆さんの進路検討の

参考になると嬉しいです。   理学療法学科 教員一同

#医技専

#理学療法学科

#オープンキャンパスレポート

第12回鹿児島県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技)

昨日5月20日(日)あいにくの曇り空でしたが、第12回鹿児島県障害者スポーツ大会が開催されました。
今年は理学療法学科1~3年、作業療法学科3年生合わせて30名の学生に県立サッカー・ラグビー場で「フライングディスク」の競技補助員としてお手伝いを頂きました。


「フライングディスク」はゴールを通し正確性を競う「アキュラシー」と、遠くまで投げ飛距離を競う「ディスタンス」の2種目があります。
様々な障がいのある方々が一生懸命ディスクを投げる姿が印象的です。


その競技の中で、ディスクを渡したり、選手の誘導、表彰のお手伝い、そして会場の設営、撤去まで1日頑張ってもらいました。


運営スタッフの方々からも本当によく働いてくれて助かります、とのお褒めの言葉もいただきました。

実際、みんな積極的に動いてくれるのがみていて清々しかったです。
そして何よりも学生みんなが楽しんでいることが一番良かったと思っています。

2020年鹿児島県で国体、全国障害者スポーツ大会が開催されます。
学校でも車いすバスケットボールなど行っています。
ぜひこれからも障がい者スポーツの様々なイベントに参加してみて下さい。大会を盛り上げていきましょう。

参加してくれた学生の皆さん本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

理学療法学科 酒匂

ようこそ!! 鹿児島市立桜丘中学校のみなさん☆☆

みなさんこんにちは!!

 

今日は、鹿児島市立桜丘中学校の3年生のみなさんが、

「上級学校訪問」として、医技専の見学に来てくださいました。

生徒のみなさんは、しっかりと整列して、きれいな姿勢で熱心に学校説明や職業説明を聞いてくださいました。

ありがとうございました。

校舎は広いです。

医技専には約1000人の学生がいて、

福祉・医療従事者を目指して毎日学校生活を送っています。

メインは学校見学。

施設見学を中心に体験して頂きました。

廊下に貼ってあるポスターは、学生が在学中に自分のテーマとする専門分野を研究した発表ポスターです。

体育館は、体育の授業や、サークル活動で使っています。

医技専はサークル活動を盛んです!!(ぜひホームページ、パンフレットを見てくださいね)

学校には、医療に関連する様々な設備があり、もちろん学生も操作して勉強をします。

 

さて、将来の進路を考えるきかっけになったり、医療の世界を少しでも感じてもらえたでしょうか?

オープンキャンパスや進学相談会もあるので(パンフレットに詳細記載)

中高生、保護者を問わず、ぜひ気軽にいらしてくださいね!!

 

職員一同