原子力防災訓練

平成27年12月20日(日)原子力発電所のある薩摩川内市他周辺地域で原子力防災訓練が実施されました。

この訓練に鹿児島県診療放射線技師会の代表として参加してきました。役割は放射性物質に汚染された可能性のある地域住民の方を対象とした放射能測定(サーベイ)です。

20151220原発防災訓練_吹上002_R

会場の日置市吹上中央公民館

 

20151220原発防災訓練_吹上034_R

スタッフは厳重な防護服に着替えます。測定者が汚染しないためです。

 

20151220原発防災訓練_吹上058_R

完成 !!

 

20151220原発防災訓練_吹上006_R

放射線測定器(GMサーベメーター)、これで放射線を測定します。

20151220原発防災訓練_吹上068_R 20151220原発防災訓練_吹上073_R

250名あまりの地域住民が参加され、そのうちの数十名の測定を行いました。

診療放射線技師は病院での業務のほかにこのような活躍の場もあります。

 

今回の訓練には鹿児島県診療放射線技師会・県立・国立病院などから多くの診療放射線技師の方々が参加されました。

20151220原発防災訓練_吹上050_R

吹上中央公民館の訓練に参加された診療放射線技師のみなさま。

 

 

 

 

本日、職員室の外が騒がしいなと思っていると「放射線安全管理学」という授業で一年生が学校周囲の放射線測定の実習を行っていました。

IMG_1572

このような実習がきっと将来役に立つことでしょう!!

 

 

お知らせ

学校説明会は常時受け付けておりましたが、1月23日、24日は介護福祉士国家試験会場となる為、平川キャンパスの学校説明会は開催できません。

医技専☆学園祭!!

突然ですが…明日!!

医技専(平川)の学園祭です☆☆☆

DSC_0988

天気は晴れ!! …るはず(^^)

医技専に興味のある皆様方のたくさんのご参加をお待ちしております!!

学校の雰囲気を直接感じることが出来ますよ。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね♪

言語聴覚療法学科 不易流行

認知症サポーター

10月13日・・ST学科学生と教員で「認知症サポーター」になりました。「認知症を知り地域をつくる」活動に参加させていただくことになりました。

1谷山まつり

10月25日・・谷山ふるさと祭り参加。おそろいのはっぴ着て、約2時間谷山の街で踊りまくりました。総おどり終了後は、みんなで焼肉を食べまくりでした。来年も是非参加して思い出をたくさん作りましょう!

 

先輩きたる

11月2日・・卒業生が後輩(4年生)へお菓子の差し入れ。後輩の国家試験勉強の激励!!。現場や研究の話で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとう!!

 

    卒研3  

11月9日・・4年生の卒業研究発表会。ひとり一人が1つの研究を実施しその成果を堂々と報告して頂きました。成長した4年生の姿に,毎年感動させられます。昨年この場で発表した先輩達は次のステージで活躍しています!! みんなも負けじと頑張りましょう。

 

そして、最後は・・,

鹿児島動物専門学校を卒業後、動物看護師として勤務。その後、本学科に入学されました。

ディスレクシア研究に興味を持ち、大学院への道を模索・・・,

本日、めでたく大学院合格となりました。今日は私達教員もソワソワでした。鹿児島大学大学院教育学研究科修士課程合格!! おめでとうございます。

これで5年連続の大学院進学です!!

いつまでも変化しない本質と、新しく変化を重ねているものを取り入れていきます。

願書受付開始のお知らせ

第1期入学試験の願書受付を開始いたしました。

指定校推薦(10月10日(土)実施) 10月6日(火)必着

推薦、自己推薦、一般(10月17日(土)実施) 10月13日(火)必着

防災訓練

昨日は、平川キャンパスで防災訓練(火災)が行われました。

P1130189

避難 → 消火訓練 → 総評 の順で実施され、

P1130199P1130195

消防局の方からは、

 

・避難開始は慌てずに、緊急放送や指示をしっかり聞いたうえで行動に移す事

・消火器は初期消火には有効であるが火が大きい場合は自身の命を優先する事

・避難受け入れ側も負傷者などの報告を逐一する事

P1130193

…などたくさんのご指導を頂きました。

学生も真剣に取り組んでいました。

ヤマシタ

 

夏季オープンキャンパス実施中!

毎日、暑いですね~!

4年生は国家試験対策で昨日まで出校してましたが、本日から短い夏休みに入りました。少しさみしい感じがします。

IMG_1491

本校では7月後半から毎週土曜日に夏季オープンキャンパスが開催されています。これまでも大勢の高校生・保護者の方が参加して下さいました。診療放射線技術学科ではCTスキャンやMRI撮影装置を実際に操作したり、箱の中をX線で透視したりと、さまざまなイベントを実施しています。夏季オープンキャンパスは8月22日(土)・29日(土)に開催予定です。みなさまの参加を心よりお待ちしております。

IMG_1489

写真はじゃんけん大会の模様です。

優勝者へは豪華商品のプレゼントがあります!

夏季オープンキャンパスだけの特別企画です。

食後のアイスクリームもありま~す。