こんにちは。
介護福祉学科です。
今年も残りわずかになりました。来年はもっといい年になるといいですね。
さて、先日1年生最後の実習報告会を行いました。
9日間の実習を2回実施
障害者施設、介護老人保健施設や認知症対応型共同生活介護などで実習をさせていただきました。
報告会を聞き、学生も様々な出会いもあり、充実した実習ができたと思います。
実習先での温かいご指導ありがとうございました。
みなさんこんにちは、キャリアセンターの福留です。
今回はイベントに参加してきたので、その報告になります。
11月16日に鹿児島虹の福祉会・㈱メディコープ・鹿児島医療生活協同組合主催の
中学生・高校生向けの『介護体験』に本校介護福祉学科1年生4名・教員1名で参加してきました。
明るく元気な4人組の学生さんたちです😊
イベントの内容としては、
介護のしごとに関する講話から始まり
視覚障害体験(見えにくさの体験:視野が狭くなるゴーグルをつけたり、白内障眼鏡をかけての疑似体験)
聴覚障害体験(聞こえにくさの体験:耳栓を付けて、難聴の疑似体験)
高齢者体験者体験(体験スーツを着て実際に動いてみる体験)
介護の職場体験『スタンプラリー』(利用者の方たちと一緒に物を作ったり、お話をしたり)
最後はお菓子を食べながら交流会🍫(学生さんたちも普段聞けないようなことを聞いていました💦)
初めて、こういったイベントに参加しましたが、学生・教員ともに学ぶことが多くありました。
こういったイベントを通じて介護福祉士の魅力が少しでも多くの人に広まるといいなと思った次第です。
今回イベントの開催していただき、また本校へ声をかけていただいた、3施設の皆様本当にありがとうございました。
次回も是非ともよろしくお願いいたします。
以上、キャリアセンターフクドメでした🐶
本日、谷山校(看護学科・介護福祉学科)の総合(火災・避難)訓練を実施しました。
医療人となる上で大切な災害時の対応について学ぶ機会。夏場と違って、日差しも和らぎ行動しやすい環境でした。皆、不要な私語もなく、交通安全に気を付けて移動するなど、真剣に取り組むことができました。感染症対策もあり、近隣の公園に避難・集合・点呼し、総評を頂きました。
鹿児島市消防局 南消防署 谷山分遣隊 隊長からは、まず、消火器の扱い方法や避難誘導時の注意点や119番通報時の要点などを分りやすく教えて頂きました。そして、今回は訓練であり、先生方の指示で行動しましたが、今後生活する中で体調不良者や火災・災害などに遭遇した場合は、勇気を持って行動(体調不良者や被災者に声かけをしたり、周りの人に119番通報を依頼するなどの協力要請を行うなど)して欲しいとアドバイスを頂きました。自分で出来る事をした後は、皆の協力をもらうようにすることが大切だと学びました。
また、学科長からは、災害が多い時代です。実際に災害が起きた時を想定して、今日は、学校から帰ったら、家庭付近の避難場所等も確認してみて下さい。そして、初期消火と声かけは特に大事ですとアドバイス頂きました。そういった場面に遭遇した際、冷静に行動できるようになるには普段から意識したり考えておくことが大切であると学びました。
今日は、医療とはまた別の意味で人命を守る方法を知る大切な学びの機会となりました。鹿児島市消防局南消防署の皆さま、ご協力ありがとうございました。
介護福祉士資格取得のために養成施設で学ぶ学費を無利子で貸付する制度です。
養成施設を卒業後,介護福祉士登録をして鹿児島県内に就職し,5年間(過疎地域は3年間)介護業務に従事した場合には,貸付金の返還が全額免除となります。
ただし,申込人数の上限や期限がございます。
詳細は,添付資料をご覧いただくか,お気軽にお問い合わせください。
<お問い合わせ先>
鹿児島医療技術専門学校谷山キャンパス
介護福祉学科
099-202-0276(受付時間:平日9時~17時)