夏季補習始まる!

夏休み2日目。1年生はしま実習へ。お留守番の2・3・4年生は補習講義2日目です。

3年生の今日のテーマは「輸液ポンプ・シリンジポンプと看護」。

講師は担任の今村先生。使える技術をレクチャーします。

2コマしっかり学び、点滴に強くなりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のクラスには、自主的に勉強に来ている学生たちで賑わっています。ただし、チャイムが鳴ったら誰一人おしゃべりをしません。

おもいおもいの方角を向いて、ひとりひとりが集中、集中です。いい空気が流れています。

 

 

 

 

 

 

 

学生ホールでは4年生が勉強していました。

夏を制する者は受験を制す! がんばれ、4年生!

第1回夏季オープンキャンパス

いよいよ待ちに待った夏休みが始まりました。

今日はこの夏初めてのオーキャン。今年は21名の全教員で知恵を絞り、思考を凝らし、各回テーマを決めて臨んでいます。

初回は、某テレビドラマ、「コー〇ブルーの世界を体験しよう」ということで、BLS(一次救命)や点滴処置、患者搬送、バイタルサイン測定など、テレビの世界さながらの空気感を味わっていただきました。人が生きるか死ぬかの場面は、正しい判断とスピーディーかつ正確な技術が求められます。当校の選りすぐりのエキスパートナース達の演技はいかがだったでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

ここで今回参加してくださった生徒さんたちの生の声をご紹介しましょう。

「ドキドキした。こんな張り詰めた空気の中で看護師さんたちは命を救っているのですね。」

「見ていただけなのに、アドレナリンが出まくりました。」

「すごい!まるでテレビを見ているようでした。」

などなど、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

長時間にもかかわらす、お付き合いくださり、ありがとうございました。

次回は7月28日(土)です。テーマは「ちくっとナース」~注射編~

乞うご期待!!

 

夏休みの予定は決まりましたか??

医療系の学校を目指そうとしている、そこの君(^_-)-☆

夏休みがもうすぐ始まるけど、予定は決まりましたか??

高校3年生は、夏の大会や受験勉強で忙しい日々が始まりつつあると思います。

高校生活最後の夏休み、せっかくですから進路の検討もしつつ楽しい思い出も作ってほしいということから、

今年はオープンキャンパスのテーマを皆さんにお伝えします!!

まずは、看護学科・介護福祉科・言語聴覚療法学科の3学科の紹介をしたいと思います(‘◇’)ゞ

(他の学科は今後更新予定です)

皆さんの進路決定(思い出作り)に少しでも協力したい医技専職員なのでした🐾 

はじめての看護実習の報告会

1年生は、初めての看護実習を行いました。まとめ報告会ではグループごとに学びを発表します。病院での看護を体験して、これまで以上に看護師になりたいという思いも強くなったのではないでしょうか。


領域別実習まとめ報告会

今日は4年生の話題です。

1年という長いスパンの実習を終え、一人一人が堂々とその成果を発表してくれました。

テーマは、実習を通して学んだ看護の実践に必要な力と今後の課題を明確にすることです。

 

 

 

 

 

 

みんないきいきとしています。ひとまわりもふたまわりも、成長しましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

活発な質問が続き、それに答える姿は誰もが立派です。さすが4年生!

この経験を活かして、次は集大成の統合実習(8月27日~9月21日)です。

まだまだ4年生は進化し続けます。どこまで成長するのか、本当に楽しみです。

きばれ~、1期生!!!

教員・職員の学び ~FD・SD研修会~

こんにちは。

昨日、平成30年度第1回FD・SD研修会が開催されました。

FD・SDとは、教員と職員の教育、職務能力を高めるための実践…とされています。

ようは、先生たちの勉強です。

その学びの機会がこの研修会で、年に数回実施しています。

今回は、岐阜大学医学教育センターの研修会に参加した職員による伝達講習会でした。

参加者数は40名を超え、よい学びの機会になったのではないでしょうか。

教員一同、日常の教育実践に活かせるように、頑張ります!!

「1年生と4年生」コミュニケーションの授業

1年生の共通基本技術Ⅱの授業では、コミュニケーションについて学習しています。今日は、患者さん役で4年生に協力してもらいました。1年生は、緊張しながらも楽しく演習しました。振り返りでは、4年生からアドバイスも頂きました。さすが4年生です。実習での経験から多くの学びを得ていて、立派に的確なアドバイスをしていました。


 

卒業生、凱旋!

今年の卒業生が遊びに来てくれました。

みんな就職病院はバラバラ。休みを合わせて会いに来てくれました。

教員冥利に尽きます。うれしい時間が流れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お茶した後は、みんなで心電図のお勉強会。

働き出して気付いたこと。それは心電図のアラームが鳴ってもその原因がわからないことの恐ろしさ。しっかり学びたいとやってきました。

患者様にとっては、看護師に新人もベテランもない。いま、目の前にいる看護師さんしか頼る人はいないと言われ、責任の重さを痛感したそうです。まだまだ、巣立ったばかり。いつでも頼ってね。

ドリコム春季進学ガイダンス

今日はたくさんの高校生が参加してくれました。

看護師に憧れる高校生の目はキラ☆キラ輝いていました。

看護のすばらしさ、届いたでしょうか?

ぜひ、オープンキャンパスにも遊びに来てくださいね

 

 

保健指導論 頑張りました!

今日は3年生の話題です。小集団への健康教育演習がありました。2クラス合同で12グループに分かれての発表は、なかなか見ごたえがありました。「それいけ ハブラシマン!」は対象者が幼児という設定で、とても具体的でわかりやすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

「夫婦で子育て~妊婦体験~」では男子学生が妊婦になりきって演じてくれました。高校時代新体操部だった彼ですが、いつもの軽やかなバックテンを封印し、ぎこちない動きで、ゆっくりおなかをいたわりながら起き上がってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「血圧正常で歓喜!!~高血圧予防のために~」では、塩分量の違う袋を準備し、一日に必要な塩分量を選んでもらうクイズなどを取り入れ、対象者が飽きずに参加し、自分のからだを考えられるよう工夫をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後は参加者全員でおたっしゃ体操!!しっかり忠実に踊ると意外にカロリーを消費する上、頭も使うことがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

あっという間の2時間。たのしい演習でした。

 

ところで、高校生のみなさん。来る6月23日(土)、オープンキャンパスがあります。今回は看護師体験だけでなく、なんと、患者体験もできるスペシャル企画です。ぜひ、お越しください。