神聖なる看護実習室で、初めての技術演習がありました。
患者様は、1日中ベッドで過ごされています。
少しでも快適に過ごしていただくために、私たちにいったい何ができるのでしょうか。
ナイチンゲールは看護覚え書の中で、「こまめにシーツ交換をします。肌触りなど、患者さんに合った寝具であることも重要で
す。」と述べています。患者様を想像しながら、できる援助を考え、実施することが大切ですね。


みなさんこんにちは!!
今日は、鹿児島市立桜丘中学校の3年生のみなさんが、
「上級学校訪問」として、医技専の見学に来てくださいました。
生徒のみなさんは、しっかりと整列して、きれいな姿勢で熱心に学校説明や職業説明を聞いてくださいました。
ありがとうございました。
校舎は広いです。
医技専には約1000人の学生がいて、
福祉・医療従事者を目指して毎日学校生活を送っています。
メインは学校見学。
施設見学を中心に体験して頂きました。
廊下に貼ってあるポスターは、学生が在学中に自分のテーマとする専門分野を研究した発表ポスターです。
体育館は、体育の授業や、サークル活動で使っています。
医技専はサークル活動を盛んです!!(ぜひホームページ、パンフレットを見てくださいね)
学校には、医療に関連する様々な設備があり、もちろん学生も操作して勉強をします。
さて、将来の進路を考えるきかっけになったり、医療の世界を少しでも感じてもらえたでしょうか?
オープンキャンパスや進学相談会もあるので(パンフレットに詳細記載)
中高生、保護者を問わず、ぜひ気軽にいらしてくださいね!!
職員一同