8月3日♡オーキャン報告(*^^*)♡

少し遅くなりましたが…

8月3日に行われたオーキャンでの様子を報告いたします(*´▽`*)♡

この回のテーマは『ナースハンド』

『看護』の『看』は、『手』と『目』という漢字で成り立っている。

『護』は『まもる』と読みます。

つまり、『看護師』は『手』と『目』を使って患者さんを『護る』人です。

その『手』をフルに使って様々な看護体験をおこなってもらいました(*^-^*)

まずは、今年から看護師として働いている卒業生に点滴&輸液ポンプの使い方を教えてもらいます。

点滴なんて緊張する~とおもいきや、先輩の話しが面白すぎて爆笑の嵐( *´艸`)!

 

 

 

 

 

 

次は、患者さんを笑顔にするコミュニケーション術と血圧測定方法を学びます。真剣な表情の先輩かっこいい( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

隣のブースでは、高齢者になりきった先生を車椅子からベッドに移動します。「え~思っていたより難しい!どこを支えたらいいのかな?」

 

 

 

 

 

 

そして、隣のベッドでは先輩から『楽~』に車いすに移乗する方法を教えてもらいます。先輩のスキルの高さに惚れちゃいそう(#^^#)

 

 

 

 

 

 

最後は、毎回大人気の赤ちゃんのお風呂。気持ち良さそうの赤ちゃんの表情にこちらも癒される~(*´ω`*)♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和やかな雰囲気&笑い溢れる中の看護体験はいかがでしたか??

参加してくださったみなさんの『看護師』になりたい気持ちが高まっていたら嬉しいです(*^-^*)

またのご参加をお待ちしておりま~す(^O^)/

✨8月10日はみんなで映えましょう(^O^)/📷✨

高校生のみなさん、こんにちは(*^▽^*)

夏休みはいかがお過ごしでしょうか??

受験勉強ばかりして疲れた~(*´ω`*)

夏休み、面白いことを何もしてな~い”(-“”-)”という、あなた

8月10日、本校のオープンキャンパスに参加してみませんか??

というのも、この回のオープンキャンパステーマは

『映えるナース』

つまり♡♡

みんなで白衣を着てインスタ映えする写真を撮ろう!です(^○^)

インスタ映えする本校の学生と、パワフルな看護教員がみなさんをお待ちしております。

夏休みの楽しい思い出作りに是非、ご参加ください(*^-^*)

7月27日 第3回夏季OC✨たくさんのご参加ありがとうございました(*´▽`*)

梅雨も明け猛暑の中、今回も本校のオープンキャンパスに大勢の生徒さんが参加してくださいました(*´▽`*)

本校の2年生もOCのスタッフとして参加するのは初めて。『ドキドキ♡ワクワク♡』しながら生徒さんを迎えます。

 

 

 

 

 

 

OCが始まるまでの間、生徒さんと『男子トーク』

 

 

 

 

 

 

参加者全員が揃ったところで…OC開始~副校長の学科説明をみなさんとても真剣に聞いています。

 

 

 

 

 

 

今回のスペシャルゲストは、今年から病院で働いている卒業生

実際働いたからこそ、大切だとわかった『看護実践力』。

本校で4年間『基礎』をしっかり学んだからこそ、患者さん一人ひとりに応じた看護が実践出来る。

本校で学んで本当に良かったと力強く語ってくれました。

 

 

 

 

 

 

そのあとは、気になる『お金』や『就職』のこと。キャリアセンターの職員が説明します。

 

 

 

 

 

 

たくさん説明を聞いたらお腹空いた~・・・ということで、待ちに待ったランチタイム

流行りのBGMをバックに先輩たちとぶっちゃけトークをワイワイしながらお腹いっぱいに。 *´艸`)

 

 

 

 

 

 

お腹も満腹になったところで、午後からはアロママッサージ体験(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が好きな香りを選んで…本校の学生さんが優しく、丁寧に丁寧にアロマオイルでマッサージ♡

『あ~気持ち良い~♡♡♡』と癒されたところで、

卒業生から血圧測定のレクチャーを受けながら、空気をプシュ、プッシュ入れて測定します。

 

 

 

 

 

 

そのあとは、大人気の『赤ちゃんのお風呂体験♡』

さっき、手のマッサージで気持ち良くなったから、今度は赤ちゃんが気持ちよくなるように頑張ろう!と気合いが入ります(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、教員から心臓の位置を教えてもらい『心臓の音』を聴きます。でも、緊張している自分の心臓の音の方が大きかった~

 

 

 

 

 

 

今回のテーマであった『癒し』はどれほど感じていただけたでしょうか?

参加者のみなさんがこの日の夜、気持ちよく眠れていたら嬉しいです(*^-^*)

次回、8月3日のOCテーマは『インハンド…』じゃなかった『ナースハンド』です(^○^)!

こちらのメンバーとともに、みなさんのご参加をお待ちしております(^_-)-☆

 

看護学科 女子バレー部✨全国大会へ行ってきま~す(^O^)/

看護学科女子バレー部が7月29日、全国専門学校バレーボール選手権大会出場のため、

新潟へ向かいました 

『優勝目指して頑張ってきます!』と、とても素敵な笑顔で出発しました。

メンバー一人ひとりののスキルはもちろんのこと、とても思いやりがあり、チームワーク抜群の女子バレー部

全国大会もみんなで力を合わせ頑張ってくださいね(*^-^*)

鹿児島から応援しています(^O^)/

『医技専女子バレー部チェスト行け~!』

 

7月20日オーキャン✨大盛り上がりでした✨

7月20日、第2回夏季オープンキャンパスが開催されました。

夏休み初日にも関わらず、多くの生徒さんが参加してくださり、私たち教員・学生全員、嬉しくて嬉しくて…テンションMAXでした( *´艸`)

今回のテーマは『医技専の果てまで行ってQQ!コードブルーの世界』!ということで…

本校の山Pやガッキー(在学生)による迫力ある一次救命処置の実演後、参加者のみなさんにもおこなっていただきました(^O^)/

『きょうこつ?』『けんじょうとっき??』ってどこ??難しい専門用語も先輩が優しく教えてくれて…

いざ!本番!

患者さんの命を救いたい!汗を流しながら必死で心臓マッサージを行います。

患者さんの息が戻った!『よかった~』と、一安心。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次のブースは『自分の鼓動』を感じるバイタル測定。

先輩から教えてもらいながら血圧測定に挑戦!う~ん。血圧測定って思っていたより難しい((+_+))

 

 

 

 

 

そして次のブースは『赤ちゃんのお風呂』

今回は本校の卒業生(助産師学校に進学し、猛勉強中)の指導の下、赤ちゃんを丁寧にお風呂に入れます。

 

 

 

 

 

最後は患者さんを『感染から守る』ため『正しい手洗い』を学ぶブース。

ん?でも、手洗いブースなのに、『みんなでアラジンになろう!』って書いてある。どういうこと??

 

 

 

 

 

よくよく話しを聞くと『手を洗う人』⇒『手洗人』⇒『アラジン』らしい…(;’∀’)なんじゃそりゃ

意表を突かれながらも、普段おこなっている手洗いをしてみると…『ギャー!』『めっちゃ汚れが残っている!』とあちこちで悲鳴あり。

 

 

 

 

 

 

これではいけない!正しい手洗いを教えてもらい、ゴシゴシ…キュッキュッ…、とてもきれいな手になりました(*´▽`*)

ということで?喜びの『TT』ポーズ

 

 

 

 

 

 

 

今日は汗あり、笑いありの一日でしたが、参加者のみなさん、楽しんでいただけたでしょうか?

夏休みのオーキャンはスペシャルイベント盛りだくさんですのでこの機会に是非、起こしください

ちなみに、次回7月27日は『アロマの空間~あなたのこころを癒します~』です(*^-^*)

メンバー一同、心よりお待ちしております(*^^)v

 

医技専の果てまで行ってQQ!~コードブルーの世界へようこそ~

高校生のみなさん、こんにちは(*^▽^*)

もうすぐ待ちに待った夏休みが始まりますね( *´艸`)

『夏休みになったらいろいろな学校のオープンキャンパスに行こう!』と考えていたみなさん。

本校では早速、夏休み初日の7月20日にオープンキャンパスを開催いたします。

今回のテーマは・・・なんと!

『医技専の果てまで行ってQQ!~コードブルーの世界~』です(^O^)/

あれ?どこかで聞いたようなテーマだな~

『QQ』って『救急』のこと???

『コードブルー』ってことは、もしかして山Pに会えるのかな??

様々な憶測があると思いますが、参加していただいた方に損はさせません(^_-)-☆

まだまだ申し込みは間に合います。みなさんの参加をお待ちしております(^^♪

今回のオープンキャンパスを担当します学生さんはこちらです

 

夏季オープンキャンパス始まる✨

夏季オープンキャンパス、第一弾、「映える!高校の知識ワンチャン!看護体験!!」が開催されました。

たくさんの高校生が参加して下さいました。

初めのブースは物理学教室!

力のモーメント、合成と分解など、体を使って実験しました。

手の位置によって重さって全然違うね~。

立つ位置も考えなくっちゃね。

 

 

 

 

 

 

 

 

次のブースは創傷処置看護師さんになった気分。

攝子の持ち方って難しいわ。

 

 

 

 

 

 

 

次は血圧測定。ちょっぴり緊張しているから、少し高いかしら。

ドキドキが止まらない

 

 

 

 

 

 

 

 

次は赤ちゃんのおふろ。これからポチャポチャ入りますね~。

気持ちいいですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

お昼は先輩たちと一緒にお弁当を頂きました。

たくさんの実のあるお話をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

共通基本技術Ⅱ~コミュニケーション編~

今日は濱川副校長先生の講義です。

看護師にとってコミュニケーションスキルは重要な技術!

目が不自由な方に、どうやって安心感を与えようか~

どこに立ったら安心していただけるかしら~

なんて声を掛けたら歩こうって思うかな~

ゆっくり歩いてみましょう。

ご自身のペースで大丈夫ですよ~

 

 

 

 

階段は怖~い。足がすくむわ~

 

 

 

 

 

 

 

心を合わせて・・・

 

 

 

 

 

 

 

階段は怖いですね。手すりを持って、ゆっくり一歩ずつ進みましょうね。

壁がない!どうしよう。どう支えたらいいのだろう。

 

 

 

 

 

 

狭いところは怖い!って。なんて声掛けたらいいのかな~

 

 

 

 

 

 

 

もう、歩きたくない!って言われちゃった。どうしよう~

 

 

 

 

 

 

 

足を合わせてワンツー、ワンツー~

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ着きますよ~。足元にお気を付けくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろなことに気づけました。しっかりレポートにまとめなくちゃね。

 

 

 

 

 

 

 

 

✨サマーオープンキャンパス始まります(^○^)✨

高校生のみなさんこんにちは(*^▽^*)

3年生のみなさんは、県総体も終わり『そろそろ本格的に進路を決めないとな~』と思っている方も多いのではないでしょうか。

医技専では一足はやく、6月29日から『サマーオープンキャンパス』が始まります

第1回目のサマーオープンキャンパスのテーマはずばり!

『映える!高校の知識ワンチャン!看護体験!!』です( *´艸`)

え?なになに?どういうこと???と思った方

是非、オープンキャンパスにご参加いただき、ワンチャン看護体験をお楽しみください(*´▽`*)

ちなみに、今回のオープンキャンパスを担当する学生さんはこちらのイケメン・イケ女です(*^▽^*)

メンバー、一同、みなさんのご参加を心よりお待ちしております(^_-)-☆

✨初めての白衣✨

今日、1年生はベッドメーキングの演習がありました。

しかも今日は、看護学校に入学して初めて『白衣』を着て行う演習でした

みんな早くから着替え、お互い『似合うね』『かわいいね』『かっこいいね』なんて褒め合ったりして…(⋈◍>◡<◍)。✧♡

白衣を着て演習室に入ってきた1年生。なんだかとても凛々しく見えました。

患者さんにとって生活・治療の場である、大切なベッド。

『清潔でしわのない、寝心地の良いベッド』を目指し、みんなとても真剣に演習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演習終了後は1年生全員で『白衣』の記念写真

今日の気持ちを忘れずに。

患者さんにとって安全・安楽なケアが提供できるようにこれからもみんなで看護技術を学んでいきましょう(*´▽`*)