オープンキャンパス

 2月3日(土曜日)、今年度最後のオープンキャンパスが開催されました。
 午前中は学科説明と授業/演習体験を中心に行い、キャンパスツアー後、午後から学校説明を実施しました。

 非常に熱心な3名が参加してくれました。中でも2年生の参加もあり、早くから進路を考え行動できることはとてもすばらしいなと感じています。
 寒い中、一生懸命聞いてくださり、ありがとうございました。
 3月31日には、中高生を対象にしたスプリングオープンキャンパスが開催される予定です。

 作業療法に興味のある方、どんな仕事なのか知りたい方、ぜひ参加をお待ちしております。

植村先生参上!!(夕方学習会2018.01.17) 

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

2018年あけましておめでとうございます。
しばらく更新が滞っておりました。。今年も作業療法学科の様子をお伝えしていきます!
どうぞよろしくお願いいたします。

今週から、昼間部夜間部3年生は、評価実習開始しております。今までの学習成果を基に、たくさん質問してたくさんアドバイスいただいて、成長して帰ってきてほしいなと思っております。
各施設の実習指導者の先生方、愛情ある建設的なご指導を賜りたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

評価実習後は、2年生の検査測定実習、1年生の見学実習が続きます。
その2年生は、明日明後日と、実技確認があるようで、最終確認時間に来ておりました。

   
授業担当の植村先生の特別講義が行われました!
参加者は熱心に確認して、質問して、実技練習に励んでおりました。

明日の実技確認、応援しております!

オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

【平川キャンパス】
• TEL・・・099-261-6161
• FAX・・・099-262-5252
• E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!
~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

夜間部 卒業論文発表会!!(2017.12.21)

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

 

  

夜間部 卒業論文発表会!
昼間部よりもタイトなスケジュールの中で、夜間部学生も頑張っています!!!
ご苦労様でした!限りある時間をやりくりして、担当教員とのやり取りの中で多くの気づきと成長があったのではないでしょうか?
予測をしてのぞみ、データを読み取り、その結果を検証しながら考えをまとめていく作業。臨床場面で対象者観察から、気づきを見つけ予測し、検査し、治療方針を検討していく。
その作業そのものを、違った形で経験できたのではないでしょうか?
今回の経験ができた4年生が、自らの疑問を継続して取り組んでいくことに期待しております!

あとは、国家試験学習に集中して、全力を最善を尽くしてほしいと思います!!
応援しております!

 

オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

【平川キャンパス】
• TEL・・・099-261-6161
• FAX・・・099-262-5252
• E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!
~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

卒業論文発表会!!(2017.11.30)

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

本日は4年生の一大イベント!卒業論文発表会!!でした。
研究計画から準備発表までのかなりの時間を要して臨んだ発表会!
ホントにご苦労様でした!皆さんの関わりぶり一生懸命さ、みておりました。
よく頑張りました!

各グループとも質疑応答にも、丁寧に答え、少しでも多くのことを多くの視点を吸収しようとする姿勢、素晴らしいなと、美しいなと感じました!!

総合担当の植村先生の言葉
「他にはない、より高度な知識や技術を積む経験ができた。自ら発信する人が貴重になる。考えたことを具現化できる人が必要とされる。」
当にそうだなと。
その経験ができた4年生の今後の活躍に期待です!
そして、聴講した1~3年生も、今後の計画に見通しが立つ時間になったと思います

これからも取り組んでいくことが、今以上に大きな実を結ぶことと思います。
応援しております!

 

12/2キャンパスあります!!
オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

【平川キャンパス】
• TEL・・・099-261-6161
• FAX・・・099-262-5252
• E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!
~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

2017.11.29夕方学習会

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

もう12月になちゃいますね!
明日11/30は4年生の一大イベントを控えております!当事者は一生懸命準備に励んでおります!!
3年生も、試験が立て続けに実施されており、より計画的に時間活用しているようです。
4年生も3年生も今まで取り組んできた成果が、大きな実を結ぶようにと応援しております!

12/2キャンパスあります!!
オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

【平川キャンパス】
• TEL・・・099-261-6161
• FAX・・・099-262-5252
• E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!
~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

1~3年生 縦割り学習会

こんにちは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

今日は番外編!

作業療法士の特性や、作業療法のmindを芽吹き育む取り組みを、四元先生を中心に1~3年生の縦割り学習会を継続的に実施しています!

テキスト学習や座学授業で感じ取っている作業療法の可能性・作業療法の特性を、学年をまたいで、先輩から友人から、そして作業療法士である教員も交えて、可能性を拡大補完する取り組みです!

DVDでの実際の作業療法場面と経過を通じて、対象者の向上の工夫を探り出す見つけ出す、発見学習です。

回を重ねるごとに、作業療法士のきめ細やかな下準備や対象者への働きかけのタイミング、その内容、将来像の関連性を感じ取れるようになってきているようです。

生活って、日々成長の経過なんだなって感じた時間でした!

今後のますますの成長が楽しみです!!
応援してます!

 

12/2土曜日 オープンキャンパスあります!!
12/23土曜日 START THE CAREER https://www.harada-gakuen.ac.jp/special/

オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

OSCE近し!(2017.11.08 夕方学習会)

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

先週から4年生は国家試験対策も本格的に開始しております。
3年生は、今月中旬に実技実力試し。https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/school/osce/
担任の先生方がキメ細かな準備をしております!

夕方学習会の時間は、夜間部の学生が継続的に参加していることが多いのですが、今日は昼間部3年生8名!も自己研鑽に時間を当てておりました!
一つ一つ丁寧に復習していく姿を見ると、応援したくなっちゃいますね!!

毎度夜間部3年生は、とても素晴らしい質問が飛び交います!
複数テキストを確認したうえでの相違点や考え方の相談をしてくるようになり、ついに!ついに!この学習会の目的でもある、使える知識に近づいております!!!
素晴らしい!

日々の成長が楽しみです!!
応援してます!
 

12/2土曜日 オープンキャンパスあります!!
12/23土曜日 START THE CAREER https://www.harada-gakuen.ac.jp/special/

オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

【平川キャンパス】
TEL・・・099-261-6161
FAX・・・099-262-5252
E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!
~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

2017年ぷらむ運動会へ行ってきました(*´∀`)

平成29年11月3日(金)作業療法学科 昼間部3年生と一緒に、ぷらむ運動会のお手伝いへ行きました。

開会式後、4チームに分かれてフライングディスクとサウンドテーブルテニスを楽しみました!

ディスクの投げ方をレクチャーして頂き、各自練習。

その後、チーム対抗戦でゲームは進みました。

これが、意外と真っ直ぐ飛ばなくて、一苦労…。

隣のチームへディスクが飛んでゆくことも、しばしば。^^;

こちらはサウンドテーブルテニスの様子。

このゲームは、テーブルの上をカラカラといい音で転がる卓球ボールを各自持っている木製のラケットで、同じチーム内で3リターンと相手のチームへシュートする内容です。

絶妙な隙間を転がる卓球ボール…某テレビ番組を彷彿させるゲーム内容で、ギャラリーも点数が入る度に笑ったり、手を叩いてプレイヤーへ声援を飛ばしていました。

楽しい時間はあっという間(^o^)/☆でしたね。

来年度も楽しみにしています。

(文責:四元)

とにかく実技!!(2017.11.01 夕方学習会)

こんばんは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

学習会担当教員、内倉です。

 

11月ですね!一気に秋めいて、学習しやすい気温になってきました!!

今月中旬には、昼間部夜間部3年生実技対応時間を確保しています。(実習前により精度を高めていこうという時間です)

 

 

夜間部3年生は、仕事の都合と付けて時間を確保して参加しています。本気度が素晴らしい!

 

質問もより詳細な、うならせる質問が増えています!!

成長が楽しみです!!

 

 

!応援してます!

 

 

11/4キャンパスあります!!

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/opc/

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 

Twitter始めています!

https://twitter.com/igisenot1996

学校の様子覗いてみてくださいね!

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

 

【平川キャンパス】

  • TEL・・・099-261-6161
  • FAX・・・099-262-5252
  • E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp

 

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

屋外活動(*^^*)。(2017.10.25 ぷらむ鹿児島活動)

こんばんは!!
実技をきっかけに、習った事を使える知識に!
“な~るほど!!”をみつける
学習会担当教員、内倉です。

今回は、ぷらむ鹿児島 活動報告です!

本校では、おおよそ毎週水曜日に、鹿児島県作業療法士会活動として、本校の作業療法士教員と昼間部学生とで、高次脳機能障害家族の会~ぷらむ鹿児島~を実施しております!

今日は、とっても素晴らしい秋晴れだったので、ココロがわくわく、ウキウキする活動として、錦江湾公園で屋外活動(コスモスを訪ねて、季節を感じよう)が開催されました。

錦江湾公園は、日本でも数少ない国立天文台の望遠鏡(写真:この写真では光が虹色に降り注いでいます!!宇宙からの光??)もあり、H2ロケットの原寸大の模型もあり、しかも桜島が見えるという素晴らしいロケーションです!

昼間部3年生の運営を基に、参加者の方々と、錦江湾公園でいつも以上に伸び伸びと自然との調和時間を過ごしました!!

11/4キャンパスあります!!
オープンキャンパス・学校説明会

WEB申し込み

Twitter始めています!

学校の様子覗いてみてくださいね!
https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/

 

【平川キャンパス】
• TEL・・・099-261-6161
• FAX・・・099-262-5252
• E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp