11月25日(水)ぷらむ活動   フィンガーペインティング

11月25日(水)ぷらむ活動がありました。先週はあいにくの大雨で中止になってしまったため、今回は「雨よ降るな!」とメンバーで祈っていました。

 

先週の話ではありますが、先週の11月18日はミッキーとミニーがデビューした日ということで、脳トレの時間にディズニーの間違え探しを用意していました。今回はその間違え探しを行いました。間違い探しをしながら利用者と学生の間でキャラクターについての話や、ディズニーに関する思い出話などで盛り上がっていました。何人かの方にどのキャラクターが好きかと尋ねるとミッキーがダントツでした!

 

さて、今回のぷらむ活動ですが、私たちの班が担当して1回目は油でキャンドル作り、2回目はテーブルホッケーときて、今回は……フィンガーペイントです!

フィンガーペイントとは自分の指で絵を描くことで、絵の具の感触や筆とはまた違った味のある作品に仕上がります。今回はこのフィンガーペイントを用いて、まず紙をパズルのように切ったものを皆さんに色を塗ってもらい、次回もとの紙になるように組み立て、利用者・生徒・教員のみんなで1つの作品を作ります。どんなものになるのか誰にも想像できない、世界にひとつの作品作りです!

 

絵の具を使用するので手作りエプロンを用意しました!新聞紙をエプロンの形に整え、紐をつけたら完成★

すぐ簡単にでき、汚れない安くて便利なエプロンです。利用者にも気に入っていただけたようでした!

 

実際に絵を描いているところをみると、紙上で色を混ぜ合わせたり、パレットに混ぜた色を他の色と混ざらないように描いたり、どんどん色を重ねていったりと描き方もそれぞれで色合いも1枚1枚にその人らしさがでており、どれも味のある作品に仕上がっていました。

 

IMG_3152 IMG_3155

 

 

それでは毎回恒例となっている学生の感想です!

 

今回、総監督をさせていただきました宮崎です。自分自身初めてフィンガーペイントをしましたが自由に色を塗る作業は楽しくて、色を重ねたり混ぜたりするとまた新しい色ができることが面白かったです。利用者の方にも「楽しかった」と言っていただいたのが嬉しかったです。来週組み合わせたらどのような作品になるのかがとても楽しみです。  (宮崎)

 

脳トレリーダーを勤めさせていただきました税所真弘です。前回は主活動リーダーをさせていただきましたのでそれほど緊張もせず利用者の方に何をするのかを伝えることができたと思います。主活動は自分も参加させていただいたのですが、利用者の方から葛飾北斎の作品のようだと言われたのですが自分の作品がほめられたので、とても楽しく活動をすることができました。

 

私たちの班では脳トレとして間違い探しを行いました。間違い探しでは問題を解く時間と解答を配る時間との調整が難しかったです。主活動ではフィンガーペイントを行いました。利用者の方によって絵の書き方、色の使い方、余白の利用など自分たちが行ったときにはぜんぜんできなかったような作品がいくつもできてその人らしさのでる個性的な作品ができていて自分たちも利用者の方から学ぶことがありました。次回の活動では今回製作した作品を使って合作をつくっていくので楽しみです。

2015学園祭

11月24日学園祭が行われました。
作業療法学科からは日常生活における福祉機器の体験とステージ、模擬店を出店しました。

3127
1年生…ジュース販売

1_3088 1_3086 1_3087
2年生…ドーナツ販売

2-3083 2-3084 2-3082
3年生…豚汁OT special

3072 3070

各学年のオリジナルTシャツ・パーカーでのぞみました。

クラスのカラーが存分に発揮されています。

仮装大会では、1年生が見事優勝しました(相方の盛君はどこか行ってしまい撮影できず…残念。)

3111

(おまけ)

また、陰ながら美化委員として校内の片付けに取り組んでくれました。

君たちのおかげで校内は綺麗に保たれている!!!

3117

あーだこーだと話し合い、紆余曲折を経てみんなでまとまり、成し遂げることができました。

おかげさまで、とても楽しい1日になりました。

ありがとうございました。

(文責:浅井)

「11月11日(水)ぷらむ活動」

 

 

 

 

 

 

 

今日は11月11日、1というのが4つ並んでいることからポッキーの日でした。

そのことを利用者の方に尋ねたところ、知らない方が多くて驚いていました。

私たちが行うぷらむ活動は今回が2回目で、前回作ったキャンドルの中から特に変わったものや工夫されたものを皆さんに紹介させていただきました。

 

KIMG0016     1446710883743

 

 

 

 

自分の作った作品を学生やほかの利用者の方に紹介することでキャンドルを通してたくさんの交流がありました。

 

今回の活動はおくちゃん体操とテーブルホッケーを行いました。

おくちゃん体操では担当の奥村が椅子に座ったまま行える体操を考え、利用者の方の前で準備運動がわりに行いました。

 

おくちゃん体操はゆっくりじんわりと行うことを目標としていて麻痺や動かしにくい場所でもしっかりと体操を行うことを意識しました。

 

おくちゃん体操で体を温めた後は今回の主活動であるテーブルホッケーをしました。

テーブルホッケーは利用者と学生がペアとなりひとつのテーブルに二組はいることでひとつのチームを組み主活動リーダーである森の出したお題に沿ってボールを返球するときに答えを言いながら返球をするという活動でした。

 

皆さんボールを返す前に答えを言わなければいけないので始めのほうは勢いよくできていましたが後半になるにつれて答えがでにくくなり学生のヒントやほかの利用者の方からのヒントなどを出し合いながら楽しく行うことができました。

 

 

DSCF1598   DSCF1595

 

 

 

活動の最後に前回作ったキャンドルを持ちながら皆さんで集合写真を撮りました。

ぷらむ活動ではあまり体を動かす活動を行うことがなかったため皆さん少し疲れたような様子でしたが「楽しかった」「またやりたい」などを言っていただきこの活動を行えてよかったです。

 

DSCF1610

 

 

前回と同じように学生に感想を伺ってみました。

 

 

前回できたキャンドルをお渡ししたとき、皆さん笑顔できれいにできたと満足されていた方が多かったのがうれしかったです。

テーブルホッケーのときも、学生と一緒に森から出たお題に精一杯頑張ってボールを返す姿がとても楽しそうでよかったです。<仲宗根>

 

今回自分は、おくちゃん体操の進行をしました。最初は、利用者の方を目の前にしてうまく体操を教えられるかどうか不安でしたが、利用者のみなさんが元気よく声を出しながら体操を行っていたのでよかったです。〈奥村〉

 

今回主活動リーダーを勤めさせていただいた森です。テーブルホッケーでボールを弾くだけでは簡単なのに、お題を答えるというのを加えることで難易度が上がり学生を含め皆さん苦戦していました。しかし、体を動かしながらゲーム感覚で頭を使うと、いつの間にか夢中になっていて、自然と声かけをしたり,話が盛り上がったりしていて、いつもより部屋が活気付いていました。学生を含め、参加していただいた方が「楽しかった」と言っていたのが何よりもうれしかったです。<森>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「11月04日(水) ぷらむ活動」

ああ

今日は11月04日(水)

昨日は鹿児島市内では”おはら祭り”がありました。

利用者の方のなかには参加された方もいてそのおはら祭りに負けないような活動をしていこうとメンバー全員で一致団結して頑張りました。

 

今回のぷらむ活動において利用者の方と接するのは初めてだったので「あいうえお作文風」に自己紹介を行うなどの工夫もしました。

メンバー各々が個性を活かしておもしろい自己紹介を行ったなか最もインパクトがあったのが…

 

IMG_3062     IMG_3061

 

こちらです!!

さすが主活動リーダー(笑)

今回の活動内容としては「キャンドル作り」を行い、利用者の方が好きな色のクレヨンを選んで油と凝固剤を用いて型づくりをしました。

その際利用者の方と選んだ色に関して「どのような思い入れがあるのか」「○○のような色をしていますね」などの会話があり盛り上がっていました。

IMG_3056      IMG_3057

 

↑皆さん真剣な表情…完成が楽しみですね

 

最後にメンバーからの感想を伺ってみました。

・今回が初めての活動であり総監督という責任ある立場だったので活動中は緊張と不安でいっぱいでした。多少のアクシデントはあったものの皆さん怪我もなく活動を終えられて良かったです。(堂山)

 

・初めてということもあり戸惑うこともありましたが、利用者の方と話をしながら楽しく活動をすることができました。

火加減を間違えてしまい他の班との差ができてしまいましたが良い作品ができたのではないかと思いました。(宮崎)

 

・今回主活動リーダーを任された税所です。

まず利用者の方が笑顔で活動を行っているのを見てとても嬉しかったです。

説明を行う際に早口であったことを指摘されてしまったので今回の失敗を活かして他者に説明を行う機会があったときは気をつけたいです。(税所)

 

来週はスポーツ関連の活動を企画しているので今回の反省を活かして楽しい活動にしていきたいですね

 

(文責:堂山)

10.27  携帯電話を使う~生活行為のリハビリテーション

10.27  携帯電話を使う~生活行為のリハビリテーション

こんにちは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

学習会担当教員、内倉です。

 

10月から仮想対象者(教員が担当)に対して、作業療法を実施していく過程(実習)を実施しています。

その人の生活を見直す!!!!!

 

作業療法って、その人が生活できるようにしていく職業です。

生活行為っていうんですが、価値観や生活感の中から、心の奥にしまい込んでしまっている、

本当はやりたいこと、やってみたいこと、を掘り起こしながら、現実に実行していくっていうことが出来る職業です!

 

前回、アップしたことですね~。

 

作業療法士って対象者の生活に希望の光を見つけていくこと!

 

皆さんも使い慣れている携帯電話が思うように使えなくなったら???

それが、機械ではなく、原因が自分自身で使いこなせなくなったら。。。。

 

そんなことを、想定してなにげない日常を・当たり前を・考える時間を過ごしています。

 

 

みなさんの当たり前が、作業療法のヒントになっているのです!

作業療法って不思議な職業でしょ?!

 

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/opc/

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

【平川キャンパス】

  • TEL・・・099-261-6161
  • FAX・・・099-262-5252
  • E-Mail ・hirakawa.igi@harada-gakuen.ac.jp ※JRでお越しの方は事前にご連絡ください
  • ~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会
  • 最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)
  • わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

 

生活行為~没頭する~作業療法

生活行為~没頭する~作業療法

 

10.03

こんにちは。

~「こころ」と「からだ」のリハビリテーション体験~ 作業療法オープンキャンパス~

作業療法学科教員、内倉です。

 

いよいよ入試シーズンになってきました!

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

入試直前オープンキャンパス。

作業療法:occupational therapy~occupationってご存知ですか??

作業療法の「作業」なんですが、「占める」とか、「没頭する」って意味もあるんですよ~。

 

人の生活の大半を占めるものが、「なにかをしている」その「なにかをしている」が生活行為です。

そんななか、いつの間にか没頭してしまっているものが、作業療法そのものです。

 

今回は、字を書くコツを4つの視点からお伝えして、字が書けると、ある動作がしやすくなるんですね~。

そんな不思議をお伝えしました。

写真は、その一コマ。。。

IMG_2904 - コピー

 

 

そして、「没頭する」→「夢中になる」ものの提案として、革細工!!

IMG_2901

実は、作業療法士がプライベートで個人的にはまる趣味の一つです。

 

デザインする~創作する~活用する======まさに、生活に密着するもの=作業療法!!!

 

 

 

 

その人の夢中になる生活に目覚めきっかけを作る!作業療法士の出番です!!!

そん魅力を、オープンキャンパスでお伝えしています!

興味がある方は、オープンキャンパス・学校説明会 お申し込みを!

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/opc/

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

 

【平川キャンパス】

てづくり、きもちをつくる♡つくるのに興味のあるかたへ

今から、本日の放課後に撮影する装具加工の下準備をするよ!

2

1

「カックアップスプリント」っていうのを、作ります。

左に写るのは下地…某ななちゃんモデル☆

右が装具に変身前の、素材です。

久々なので、ドキドキする!!!

昨夜はイメトレをして、本日に備えたはずなのに!!!

うわぁぁぁ、手が震える!!

だって人間だもの!

3

お湯へザッブーン。

い~湯だな♫

こちらのアクアプラストという素材は、初心者向けで扱いやすいですぞ。

だんだん透明になってきたら、引き出す!

4

じゃーん☆こんな感じ!

某ななちゃんモデルの通りに、ハサミでチョキチョキチョキチョキチョキ…。

そういえば、この技術を身につけるために、何回も失敗したなぁとか、

今夜はスーパームーンだけど、雨だぁ(;_;)と思いを巡らせながら、

チョキチョキチョキチョキチョキ。

5

 

あとは、放課後無事に撮影が出来ますように。

願いを込めて☆

 

(文責:四元)

09.25   リーズニングからの作業療法~生活行為のリハビリテーション

09.25   リーズニングからの作業療法~生活行為のリハビリテーション

こんにちは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

学習会担当教員、内倉です。

 

いよいよ来週から10月突入です!!!

食欲の秋・スポーツの秋・学習の秋です!!!

 

一足先に学習の秋先取り1週間学習を実施しました。

 

昼間部3年生が、仮想対象者(教員が担当)に対して、作業療法を実施していく過程(実習)を実施しています。IMG_2778

なんと教員5名体制!!!1週間!!!!!

とっても贅沢ですね~。

 

作業療法って、その人が生活できるようにしていく職業です。

生活行為っていうんですが、価値観や生活感の中から、心の奥にしまい込んでしまっている、

本当はやりたいこと、やってみたいこと、を掘り起こしながら、現実に実行していくっていうことが出来る職業です!

 

そのきっかけが、最初の会話・交流なんですよね~。

その方の印象(全体像)を裏付ける確認作業をしながら、生活に反映していけるっていう、とっても人間的でステキな職業です。

その関連性を体系化していくコツをクラスメイトと話し合いながら、発見をしてもらい、

最終日に確認と報告をもって、今後の学習のきっかけにしてもらいました!!

IMG_2781       IMG_2780

鹿児島医療技術専門学校 作業療法学科は、教員連係と学生自主参加の学習会、OSCE、縦割り授業でのカリキュラム以外の支援参加をしながら、進学説明会、オープンキャンパス、学校説明会で、未来の作業療法士育成に取り組んでいます。

IMG_2775

作業療法の入り口をのぞいてみませんか?

10/3 (土)オープンキャンパスが開催されます!!

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/opc/

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

【平川キャンパス】

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

夕方学習会最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

 

09.05   作業療法~ 衣食住のリハビリテーション

09.05   作業療法~ 衣食住のリハビリテーション

こんにちは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

学習会担当教員、内倉です。

 

元気な蝉の声も聞こえてきますが、

風のにおいが変わっていましたね~。

 

この移り変わりを感じるとき、日本人で良かったな~って想う時間です。

皆さんの地域はいかがですか??

 

作業療法って、その人の価値観や生活感のやり取りの中から拡がっていく職業です。

そんな想いを感じれる人が周りに増えたらいいな~って想っています。

その取り組みとして、学習会の実施、OSCE、縦割り授業の参加、進学説明会、オープンキャンパス、学校説明会に取り組んでいます。

 

今日は、夏休み期間にオープンキャンパスに参加できなかったけれども、知りたくて・体験したくてって!

思いを行動に移した作業療法学科入学希望者と保護者の来校がありました。

 

生活の仕組みや、衣食住に関わる作業療法の面白さ・深さ、行為の特徴、心と体の仕組みを交えながら、リハビリテーションのコツ、作業療法のコツ、実際の作業療法(オープンキャンパスで実施した~利き手交換~)を体験してもらいました!

 

日本では一般的な おはし の仕組みを

通じて、価値とやる気を体験してもらいました!!

 

お箸で、おいしい食事が摂れるって、おいしいですよね~。幸せを感じます。

日本人で良かったな~って想う時間です。

 

こんな、幸せを感じれる職業

進路に迷っているなら、選択肢の一つに検討してみてもいいかもですね。

 

 

 

 

 

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

 

 

 

 

 

進学を希望されている方、

夢や日常を通じてワクワク体験しながら、社会貢献できる仕事の入り口を観てみませんか?

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/opc/

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

【平川キャンパス】

夏期第6回オープンキャンパス(作業療法学科)

夏季最後の第6回目のオープンキャンパスが実施されました。

本日、開校式前は雨天で参加者の方には御迷惑をおかけしましたが、皆さん無事開校式には間に合いました。

本日の参加者は5名で、教員4名と在校生(3年生2名、2年生2名)の学生4名で担当しました。

以下、今日の流れです。

10:30~10:50 開校式・学校と入試の全体説明

VTRを用いた学校紹介、東條先生より開始の挨拶、全体の学校説明、入試形態の説明、入試日程や学費等に関する説明が行われました。

2015夏季第6回オープン 001

今日のスペシャルサポーターはこちら。

2015夏季第6回オープン 008

11:00~11:30 医療はチームです。みんな仲間です。

脳腫瘍のクライエント(仮想症例)を用いて診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれの立場で具体的にどのように支援するのかを各学科の教員よりより具体的に説明しました。

作業療法では、他職種との違いを説明し、具体例をあげて説明しました。

2015夏季第6回オープン 004

11:30~12:10 学科説明

ここから学科の説明に移ります。原田先生より学科の特色、受験者推移、合格率、就職率、これからどのような学習をしていくのかなど説明がありました。

2015夏季第6回オープン 006

12:00~ 昼食

教員や在校生と談話をしながら教室で食べました。夏季期間中はアイスのプレゼントもあり、参加者の皆さま喜ばれていました。

2015夏季第6回オープン 009

12:40~13:00 キャンパスツアー(校内案内)

在校生とともに校内案内が行われました。

学生の案内と説明であっという間の時間でした。キャリアセンター職員より就職実績などお話しをいただきました。

2015夏季第6回オープン 010

13:00~14:30 体験実習

体験実習では知的機能の評価について浅井先生、革細工作業の治療的特性について藤田先生、利き手交換と自助具の有効性について内倉先生、と各グループに分かれて体験を行いました。

知的機能評価の体験では普段のパズルと違うことでずいぶん悩んだり、革細工では出来上がることでの達成感や有能感、利き手交換では洗濯バサミで利き手でも書字がスムーズに行くなど、楽しく体験しながら、この職種の特性や領域が少しでもわかっていただいたでしょうか?

2015夏季第6回オープン 019 2015夏季第6回オープン 016 2015夏季第6回オープン 021

最後は恒例の夏季限定抽選会です。大きな袋に入っていますが・・・ヒミツです。

2015夏季第6回オープン 017

もちろん参加賞もあります。

本日、参加された皆様は、これをきっかけに今後の進路の役に立てて頂きたい次第です。

夏季オープンキャンパスは今回で終了ですが、今後もオープンキャンパスは続きます。

また、学校説明会につきましても定期的に実施されていますのでお気軽にぜひご参加ください。

詳細はホームページにも公開されていますのでぜひ閲覧いただければと思います。

参加者の皆さんありがとうございました。

(文責:鎌田)