10.09 夕方学習会 検査の理由は生活から

10.09 夕方学習会 検査の理由は生活から

こんばんは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

夕方学習会担当教員、内倉です。

 

いよいよ明日から、入学試験開始です!

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

進学を検討されている方、一度は、本校を見学してみませんか?

11月9日(日)オープンキャンパスが開催されます。

4年生の長期実習も今秋までとなった10月中旬!来週から4年生も登校して来て、成長の跡を見せてくれるのでは?と思っています。

 

今回は、こんな患者さんを担当した時どうする?をテーマに、参加者が必要だと思う検査や、会話の内容・方法を検討していきながら、実際の検査を復習していきました!

検査をする理由を、検討するってことです!その時、病気を検討するのも当然ですが、

作業療法士は、その人らしい生活を創る。そのためにココロとカラダのリハビリテーションをする職業です。

 

その人の、生活を診れるって素敵だと思いませんか?

 

 

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

 

 

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

入試区分

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/houhou/

 

進学を希望されている方、体を通じて社会貢献できる仕事の入り口を観てみませんか?
11/9日(日)オープンキャンパスが開催されます。

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

オープンキャンパスに日程が合わない方は、週末学校説明会も実施しています。

夜間部希望の方で、土日参加に日程が合わない方は、平日の18:30~夜間部学校説明会も実施しています。

検討してみてくださいね。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/

10.1 ぷらむ

こんにちは☆キンモクセイが香る、肌寒い季節になりましたね。

さて、10月のぷらむは作業療法学科3年3班が担当します!

今回は「割り箸でつくる、写真立て」を作成しました。

この写真立ては、少し工程が複雑なため、2回に分けて行います。

初回は、写真立ての土台と、支える三脚をつくりました(*^^)v

 平成26年ぷらむ 坊野君班 002

 平成26年ぷらむ 坊野君班 001

 土台を作った後、脳トレを行いました。今回は「隠れ文字」「部首探し四文字熟語」ですヽ(^。^)ノ

頭の体操のあと、残りの三脚を作りました。

皆さん、箸で作成することに驚いていましたが、工程を学生が順序を教えながら進むことで最後まで作成することができました。(^◇^)

今週の歌は「小田和正/たしかなこと」で、初めて選ばれた曲で少し難しい曲でしたが、皆さん上手に歌われていました。

 平成26年ぷらむ 坊野君班 004

 

今回は初めてということもあり、上手く進めることができなく慌ててばかりでした。そのため次回は、しっかり進行させて、皆さんにもっと楽しんでいただけるように頑張りたいです!

ちなみに次回は、学校の入試により一週間空き、14日に行います。その時は、土台のデコラージュと三脚の組み立てを行います。

 

10.04 オープンキャンパス  真剣に本気に

IMG_0379   

 

こんにちは。

知っている事の再発見を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

作業療法学科教員、内倉です。

 

10月スタートですね。今年度の折り返し地点になりました!

いよいよ来年に向けて、具体的に行動していく時期になりましたね。入試出願も始まりました!

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

10/10・11は、本校入試です。

 

本日は、入試直前オープンキャンパスでした!

本気の未来の作業療法士候補者と真剣な時間を過ごしました。

 

まず①校長より学校の概要~入試説明 

②総合司会の玉利より、「その人らしい生活」をしていくためのチーム医療の熱い思いの基、ある対象者をリレー形式で職種紹介(植村より~実現すべく重要なことの援助が出来る職業=作業療法)

③学科説明(植村より、作業の特性や、病気、障害との関連性、作業療法の専門性を人間の成長と時期や分野を織り交ぜながら)を実施しています。IMG_0377

その後、昼食・キャンパスツアー(本校特徴のキャリアセンター、設備:学校の特徴を実際にどんな教室で勉強するのか、自助具って、住宅改修って、環境設定って、精神科作業療法の特徴ってなどなど を含めて説明しながら)、白衣着用で医療職の仲間入り体験をしてもらい、

体験学習(両手の働きや能力を診る上肢機能検査、その際に活動している筋の状態を診る筋電図を通じて、

IMG_0390   IMG_0386

作業療法の体のみかた・対象者の生活している活動を感じる、対象者の物事の判断など)を体験してもらっています。

 IMG_0393

いつも以上に個性的で積極的な参加者で、質問や相談、志望動機や展望など情報収集が非常に上手な方々でした。作業療法を真剣に検討されている方に出会うと、私たちも身が引き締まります!

 

いよいよ入試が始まりますが、オープンキャンパスや学校説明会は、まだまだ続きます!

本気で、作業療法士について考えている方は、チャンスです!

 

どんな学習をしているのかを詳しく知りたい方は、オープンキャンパス・学校説明会参加をお待ちしています!

 

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~「こころ」と「からだ」のリハビリテーション体験~ 作業療法オープンキャンパス

 

 

 

 

 

進学を検討されている方、一度は、本校を見学してみませんか?

11/9(日)オープンキャンパスが開催されます。

 

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

オープンキャンパスに日程が合わない方は、週末学校説明会も実施しています。

夜間部希望の方で、土日参加に日程が合わない方は、平日の18:30~夜間部学校説明会も実施しています。

検討してみてくださいね。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/

 

 

 

 

10.02 夕方学習会 知ってると得する動作連続性の視点

10.02 夕方学習会 知ってると得する動作連続性の視点

こんばんは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

夕方学習会担当教員、内倉です。

 

10月に入り受験を控えている方々は、いよいよ来年に向けて、具体的に行動していく時期になりましたね。入試出願も昨日より始まりました!

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

10.10・11は、本校入試です。

 

進学を検討されている方、一度は、本校を見学してみませんか?

10月4日(土)オープンキャンパスが開催されます。

秋の季節を感じると平川校では、後期授業開始です。

本日10.2昼間部3年生、夜間部3・2年生が学習会に参加しています。

昼間部3年生は、仮想症例さんをイメージしての動作分析について、気付きを掘り下げています。

 

今回は、動作の連続性を生み出すために、どんなコツがあるのかについて、実際に体験しながら、

今までの教科との関連性を確認しながら時間を共有しています。

 

病気特有の動きを理解しているか?楽な姿勢との違いは何か?を表現できると随分と分かりやすいですね。

プラス・・・人の発達特性を知っているか?がポイントになってきます!

 

動作の違いに気付けば、その報告をするだけですよね!

日常の体の使い方や、スポーツ観戦の楽しみも変わってきますよ!

今日の参加者もそれに気付いたようで、今までの練習の仕方を悔やんでいました。。。。

 

悔しいぐらい、納得してもらい嬉しい限りです!

 

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

 

 

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

入試区分

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/houhou/

 

進学を希望されている方、体を通じて社会貢献できる仕事の入り口を観てみませんか?
10/4日(土)オープンキャンパスが開催されます。

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

オープンキャンパスに日程が合わない方は、週末学校説明会も実施しています。

夜間部希望の方で、土日参加に日程が合わない方は、平日の18:30~夜間部学校説明会も実施しています。

検討してみてくださいね。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/

9/24Let’s!脳トレ!活動報告

みなさんこんにちは!

しとしと雨が降る中、10名の方が脳トレ教室に参加してくださりました。

IMG_0334

本日は、前回作成した石鹸を使った、デコパージュ石鹸を作りました。

デコパージュとは、紙ナプキンの模様や絵の切り抜きをものに貼り付け表面を飾る工芸です。18世紀中ごろヨーロッパで始まりましたが、現在では上履きや携帯ホルダーにデコパージュを施し楽しんでいる人もいらっしゃいます。

私たちの班では石鹸にデコパージュするため、先週1週間の間に石鹸を乾燥させデコパージュしやすいように成型をさせて頂きました。

IMG_0337IMG_0339

ケマージュ(貼り付ける特殊な白い糊)を石鹸に塗り、皆さんそれぞれ気に入った柄や形の紙ナプキンを選びました。選んだ紙ナプキンを石鹸に貼り、その上からケマージュを再び塗って完成です!!

IMG_0340IMG_0345IMG_0346IMG_0342

皆さん形も柄もオリジナルの石鹸ができました。

乾燥まで少し時間がかかるので、私たちが包装して来週の脳トレ教室でお渡しします。楽しみに待っていてくださいね☺

今回で私たち2班が企画する脳トレ体操は最後でした。次回からは3班が担当します。是非またご参加ください(^ω^)

IMG_0349

09.19 オープンキャンパス  作業療法の可能性

 IMG_0328 

09.19 オープンキャンパス  作業療法の可能性

 

こんにちは。

知っている事の再発見を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

作業療法学科教員、内倉です。

 

9月も残すところ10日余りとなりました。受験生の方は、いよいよ進路方向性の絞り込みが本格化する時期ですね。

 

本日は、台風の影響で参加予定者が来校できない、残念なこともありましたが、

作業療法士を志す、未来の後継者候補との時間を過ごしました。

 

いつものように参加者には、

学科説明(作業の特性や、病気、障害との関連性、作業療法の専門性を人間の成長と時期や分野を織り交ぜながら)教員の原田が行っています。IMG_0325

 

その後、昼食・キャンパスツアー、白衣着用で医療職の仲間入り体験をしてもらい、体験学習(利き手交換・必要な能力・その検査・作業療法視点・対象者の生活している価値観を感じる)を、某アニメキャラクターを基に行っています。IMG_0332

IMG_0333

作業療法は、作業療法士の視点が広ければ広いほど、対象者の可能性を広げられるきっかけをお伝えしていきました!

 

非常に積極的な参加者で、しかも、親御さんが医療従事者であることもあり、いつもより深く出来た印象でした!

 

作業療法は、非常に広範囲に対応できる職業であることを感じてもらえたかな~。

(作業療法士協会HP http://www.jaot.or.jp/ 

鹿児島県作業療法士会HP http://www.kagoshima-ot.jp/ もご覧になってみてくださいね。)

  

 

どんな学習をしているのかを詳しく知りたい方は、オープンキャンパス参加をお待ちしています!

次回オープンキャンパスは、10/4(土)です。

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 

10月1日から入試出願開始です。

 https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~「こころ」と「からだ」のリハビリテーション体験~ 作業療法オープンキャンパス

 

 

 

 

 

進学を検討されている方、一度は、本校を見学してみませんか?

10月4日(土)オープンキャンパスが開催されます。

 

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

オープンキャンパスに日程が合わない方は、週末学校説明会も実施しています。

夜間部希望の方で、土日参加に日程が合わない方は、平日の18:30~夜間部学校説明会も実施しています。

検討してみてくださいね。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/

 

 

 

 

 

9/17Let’s!脳トレ!活動報告

こんにちは!!

みなさん、お久しぶりです。今日は夏休みをはさんで約2か月ぶりの脳トレ教室でした。

IMG_0298

本日の活動は、石鹸作りを行いました。

石鹸作りといっても廃油から作るものではなく、摩り下ろした石鹸をお湯で溶かし型枠に入れるものです。

IMG_0309IMG_0311

細かくして置いた石鹸をお湯でドロドロに溶かし混ぜていくのですが、石鹸の匂いと溶けたアイスクリームを混ぜる感触があり、子供さんでも楽しめる作業です。(食べたくなる気持ちになりますよ)

また、作業中には夏休みに旅行に行った方や、お祭りに行った方など、皆さん思い出話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_0303IMG_0312IMG_0314

本日は型に入れて成型まで行いました。次週はこの石鹸を使いデコパージュ石鹸?を作りたいと思います。

IMG_0313IMG_0319

ぜひ来てくださいね\(^0^)/

文責:鎌田

 

 

09.11 夕方学習会 おへその位置を知ると・・・・

こんばんは!!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

夕方学習会担当教員、内倉です。

 

ここ鹿児島市平川も、夕方日の入りが、早くなり涼しさを感じる日々です。

となると。。。もうすぐ、入試の時期です。

進学を検討されている方、一度は、本校を見学してみませんか?

9月20日(土)オープンキャンパスが開催されます。

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

 9/1より、授業再開し、ほとんどのクラスは試験対応中です。

本日9/11 午前も昼間部3年生実技確認でした。

その3年生が、受験後確認で夕方学習会に参加しております。+夜間部2年生が勤務先施設での対象者対応での相談がありました。

 

今回は、体の使い方を意識すると、体の動かし方のコツを知るっていると、

疲れにくい事を対体験してもらいながら、今までの知っている知識の確認をしてみました。

 

人って、体を外側で支えていることが、多いんですよ。。。。

知ってました?

体がよくブレちゃう人。。

 

そんな人は、おへそをシッカリ引いてください!

 

 

 

 

 

 

わかったことを誰かに話したくなる場を。 提供することを目的に夕方学習会を行っています!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

 

 

入試出願開始 10/1(火)~

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/syutugan/

 

入試区分

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/nyuugaku/houhou/

 

進学を希望されている方、体を通じて社会貢献できる仕事の入り口を観てみませんか?
9月20日(土)オープンキャンパスが開催されます。

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

オープンキャンパスに日程が合わない方は、週末学校説明会も実施しています。

夜間部希望の方で、土日参加に日程が合わない方は、平日の18:30~夜間部学校説明会も実施しています。

検討してみてくださいね。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/

 

 

第6回夏季オープンキャンパス

夏季第6回オープンキャンパスが開催されました。

本日の参加者は11名(うち保護者4名)、3年生学生サポーター2名、教員4名の計17名で対応させていただきました。

以下、本日の流れです。

10:30~11:00 学校紹介、入試形態などの説明

11:00~11:30 「医療はチームです」

事例を掲示し、それぞれの職種(診療放射線技師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が実際にどのように関わるのか説明しました。本日は鎌田先生が作業療法士の支援について紹介されました。

11:30~12:15 学科説明

IMG_0249

作業療法学科の紹介、作業療法の特性、特に普段我々が意識しない活動(目的や意味のある活動)に対し、具体例をあげて説明しました。若干時間が押してしまったことが反省です。。。

12:15~12:50 昼食

小グループで教員や在校生と談話をしながら昼食を摂りました。

12:50~13:15 キャンパスツアー

在校生とともに校内案内が行われました。本館にある医療機器や教室の説明が行われました。学生も緊張の中、説明する機会をいただき、時間もあっという間に過ぎました。

13:20~15:00 体験実習

本日の体験メニューとして高次脳機能検査体験(PASAT)、交流分析(エゴグラム)、皮細工を全員に体験していただきました。

IMG_0262IMG_0263

IMG_0264

IMG_0273IMG_0278IMG_0280

今回は2年生も参加しておりました。早い段階で進路を決めていることに感心しました。このきっかけが進路を考える参考になればと思います。

夏季オープンキャンパスはこれで最後となりました。6回中、多くの参加者がみられ、盛況の中無事に終了しました。ありがとうございました。

その他オープンキャンパス、学校説明会の日程はホームページにも記載がありますので、必要な方は閲覧していただければと思います。現役、既卒、年齢を問わずお気軽にぜひご参加ください。

本日参加者の皆さんおつかれさまでした。ありがとうございました。

(文責:浅井)

08.07 夕方学習会 夜間部の魅力!!

08.07 夕方学習会 夜間部の魅力!!

 

こんにちは!

実技をきっかけに、習った事を使える知識に!

“な~るほど!!”をみつける

夕方学習会担当教員、内倉です。

 

8/8鹿児島市平川は、台風が接近しており、安全確保を優先の対応中です。

 

8月に入り夜間部在学生も夏休みに入りました。

(4年生は、8/4~10/10まで最後の長期臨実習に行っています。)

そのため、夕方学習会も事実上お休みとなっています。

 

主に参加しているのが、夜間部在校生がおおいので、

夜間部の魅力!をお伝えしようと思います。

 

魅力1

昼間部同様の作業療法士国家試験受験資格が手に入る!!

~年に1回しかない(次回は第50回)、とても貴重な大事な受験が出来ます!

 ~毎年度2月の最終日曜日が試験日になることが多いです。

 

魅力2

年齢層が幅広い!

 ~社会経験が豊富な人生の先輩(内倉より先輩もいらっしゃいます)や高校卒業後すぐの、伸びしろの多いのフレッシュな方まで。

 ~既婚者・子育て中の在学生も多いため、昼間部では感じる機会の少ない、多様な価値観を知ることが出来ます!

 ~実習など現場に出る前に、社会経験を感じることが出来ます!

 

魅力3

仕事後の就学が出来る!

 ~18:15、18:30スタート(90分授業×2コマ)であるため、昼間仕事が出来る!

 

細かく説明すればまだありますが、夜間部ならではの魅力を活かす選択肢もありではないでしょうか?

 

昼間就労されている方、土日もお仕事の方は、オープンキャンパスの日程にタイミングが合わないという方には、

個別の学校説明会も実施しています。

 

ご希望の方は、下記を参考にされてください。

オープンキャンパス・学校説明会

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

 

参加申し込み 

電話やFAX、E-Mailで申込み受付を行っています。

WEB申し込み

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/request2/

 【平川キャンパス】

 

~作業療法のコツを発見する場に~ 夕方学習会

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(文責:内倉)

 

 

 

 

進学を希望されている方、体を通じて社会貢献できる仕事の入り口を観てみませんか?
8月23日(土)オープンキャンパスが開催されます。

体験メニュー

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/opc/menu/

過去のブログ

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/list

昼間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_day/

夜間部

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/ot_n/