診療放射線技術学科にオープンキャンパスのクルーが来る~~!!

クルー、それはひとつの作業を行うために集まった、複数の作業員から成る一団、班、チームのことです。

診療放射線技術学科のクルーとは、オープンキャンパスに参加している高校生達をサポートする本学科のボランティア精神を持った学生です。

今回はそのクルーの1日を追ってみました。

オープンキャンパス開始1時間前。

クルーが平川駅に来る~~。

 

平川駅から専門学校までの送迎車に乗って移動です。

 

ビシッと白衣に着替えて、オープンキャンパスの1日の流れを確認。

放射線を測るバッジをつけて

 

クルーの準備ができました。

そして、何もしてないけどいきなり昼食!

腹が減っては戦はできないからね。

クルーの仕事はここから。

高校生を連れて学内を案内してます。

こちらは放射線の機械の操作の説明。頼もしいです。

 

 

今回のオープンキャンパスでは、クルーの出身校の後輩が参加。

いろんなことを教えてくれたそうですよ。

 

オープンキャンパスも終わりに近づくとみんな仲良くなりました。

記念に「はい、チーズ!」

 

そして最後はクルーがみんなを見送る~~。

あっという間でしたが、充実した1日でした。

高校生の皆さん、クルーと仲良くなって楽しいオープンキャンパスを過ごしませんか。

クルーがみんなが平川に来る~~ことを待ってまーす。

似てるの? 似てないの? part2 (^ω^)

似てるの?似てないシリーズpart2〜!!

part1を見ていない方はまずこちらを↓(^ω^)

https://onl.la/cGcGiEx

さて、今回使用させてもらった画像がこちら、、、

はい、本学科のM村先生です。今日もとても素敵です。

おっ!サングラスを付けてますね~!
日差しが強い時期ですからね♡(*普段はサングラスはしておりません)

さて、今回はサングラスを付けたM先生と、

サングラスと言えばタモリさん(ちょっと古い???)の画像がどれくらい

似ているのかを数値を用いて分析してみました。

タモリさんが分からない方は以下のURLを参考にして下さい。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8

みなさんはこの2人、似ていると思いましたか??
サングラスを付けている所は似ていますね。

今回の分析で算出された数値は

0.34

part1で説明されていましたが、この数値が何を意味するのか簡単に説明すると、

2つの画像が似ていれば「1」、似ていなければ「0」に近づいていきます。

それで、今回の数値はどうなのかというと、、、どちらかというと「似ていない」という結果です。

2人ともサングラスを付けているという共通点はありましたが、2人の顔立ちなどは異なるので、数値から「2つの画像は似ていない」と判断されたのは当然といえば当然ですね。

この数値を出すために今回は以下の画像処理をしました。

1.画像のピクセルサイズを整える
2.グレースケール変換(8ビット)
3.ガウシャンフィルタ処理で全体をぼかす

難しそう~、、、と思ったそこのあなた。

大丈夫です。本学科にはこのような画像処理分野が得意な先生もいますので、分かりやすく教えて貰えますよ。

最近は画像処理の分野に興味がある学生も増えてます。

こんな画像処理も簡単にできます♪

 

はい、画像処理を加えたM先生も素敵です♡

少しでも興味のある方は、とりあえずオープンキャンパスに参加してみよう♪

お申込みはこちら↓

 

(‘Д’) ❕ 静・寂

静寂に包まれる4年生の教室・・・何があったのか‼

何もありません、実習病院へ旅立っていきました。

病院で行う臨床実習(実際の病院で学ぶ)時期ですが、3年生では9月に実施しています。
最終学年の4年生は、6月・7月・9月という長期にわたる実習病院での臨床を体験して更にたくましくなります。

ムムム夢夢     (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

教・教・教科書   (◎_◎;)

実習病院へ持っていくはずの教科書が教室の片隅に追いやられ・・・・・・・・

安心してください  (^O^)

先輩からの置き土産でした (≧▽≦)

静寂に包まれる教室ですが万全の状態で4年生の帰りを待っています。

長期実習、踏ん張れ  (=゚ω゚)ノ

 

令和5年度 学科研修

投稿をご覧になっているみなさんこんにちは。

診療放射線学科の大浦です。今回は、これまでの間、新型コロナウィルスの影響により自粛を余儀なくされていた診療放射線技術学科の大きな行事の1つである学内研修が、令和5年度は盛大に開催されたことについて、ご報告します^〇^~~!!!

 

 

まずは、~学内研修について~

堅苦しいイメージを与えそうですが、、、、、、、行事の中身はと言えば、1年生から4年生さらには教員も含めて、学科内の団結を図るため、一緒に遊び(交流)しましょ~~~というもの^^””

 

1. まずは新1年生の簡単な自己紹介から^^みんなが見ている中でしゃべるのは少し緊張しますが、みんな上手に話をしてくれていますよ~

自己紹介が終わると、次は先輩方による教員紹介です(学生目線のイメージで教員1人1人を紹介してくれます)。。。会場には笑い声が響きます^^::::::::~~

 

講義の内容や試験対策のちょっとした情報など、、、、入ったばかりの1年生にはうれしい情報ですね。

 

  

 

2. 後半は、みんなでミニバレー🏐をしましょ~~

自粛期間中は、🏐などは出来ず、久しぶりということでみんな気合が入ってます。

 

1年生チーム、2年生チーム、3年生チーム、4年生チーム、教員チームで白熱した試合が繰り広げられました^〇^!!

みんな、泣いたり:〇:笑ったり^^土下座したり^^::喜びを分かち合ったり。。。。

 

楽しそうです!

 

優勝チームには、、、、

大量のお菓子詰め合わせ。。。

 

うらやましい^^##

 

最後に、一大イベントを計画~実行まで頑張ってくれたメンバーに感謝です。

 

※放射線技術学科は、勉強も一生懸命頑張りますが、イベント事も一生懸命楽しみますよ~~~

 

将来、放射線技師を検討している学生のみなさん、ぜひ本学科を見に来てくださ~~~~い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

4年生対象、苦手科目 克服のために!! (国家試験サポートに関する報告)

こんにちは。教員の馬場です。

今回のブログは私の取り組みについて報告させていただきます。

 

私の担当する科目:医療画像情報学・画像工学は国試科目の中でも大変理解しにくい(苦手とする学生が多い)科目となってます。

なぜならば、以下の写真のような数式やデータ分布について大まかにイメージ、理解ができていないと解けないので・・・。

【4近傍ラプラシアンフィルタ証明の一部資料】

例年、後期(10月)より国試対策を徹底的に講義しますが・・・今年は自由参加型の国試対策講座を単位とは無関係で開講してみました。

 

自由参加でしたので、参加人数は期待してませんでしたが・・・座席が足らない程の人数が参加してくれました。

ちなみに白板前の白黒ジャージが私です。

まさか写真を撮っているとは知らず・・・ラフな服装で、すみません(――;)

 

今回はディジタル画像の構成、空間フィルタについてです。空間フィルタはピクセル操作でとても重要な技術です。写真は学生に配布した資料の一部です。

 

終了後は学生からも質疑もあり、まずまずの評価をいただけましたので、第2回目の講座も5月16日(火)に開講することにしました。

第2回講座では国家試験に頻出する「画質評価と畳み込み演算」について説明したいと考えてます。

引き続き国家試験合格に近づけるよう、サポートしていきたいと思います。

学生が発表しました(Japan Radiology Congress 2023)

こんにちは

診療放射線技術学科の馬場です。

 

先日、神奈川県のパシフィコ横浜でJRC2023という学術大会が開催されました。

あいにくの雨だったのですが、会場写真です。

本校からは2名が「機械学習・深層学習」、「MRI(腹部)」セッションにて発表しました。

写真は発表時に使用したスライドの一部です。

 

■こちらは、効率的な分類モデル構築に関する研究結果のスライドです(※病気の有無を判断するAIを上手に学習させるにはどうすれば良いかを検討しました!!)

■こちらは、検査中の息止めってきついよね。ということで・・・呼吸同期なし画像のブレを除去する研究結果のスライドです(※画像は胆管膵管領域の画像です)

 

 

写真は発表者2名と共同研究者6名の会場前で撮影された画像です。

この学術大会のために昨年7月頃より研究を開始しておりました。

全てが順調に進んだ研究ではなかったので・・・つらい思いでしかない(笑)

しかし、新たな知見や終了後の達成感がたまらないので、研究はおもしろいのですけどね!(^^)!

発表に携わった学生には、今後も研究に従事してほしいと思います。

 

2名の学生も緊張した様子でしたが、無事に発表が終了できてよかったです。

 

本年度は秋季学術大会(10月27日~29日)も控えております。

引き続き良い報告ができるよう、頑張っていきたいと思います。

 

歓迎! 診療放射線技術学科28期生

4月4日(火)に入学式が行われ,診療放射線技術学科には79名の新入生が入学してくれました。

新型コロナウイルス感染症の影響で,ここ数年間は各学科での開催でしたが,今年度は久しぶりに6学科合同での入学式を開催することができました。やはり,このほうが式典という感じがして良いかなと思いました。

1年担任のG先生とF先生です。

全体での入学式の後は各教室で教員紹介や保護者説明などのホームルームが行われました。

国家試験に合格するために最も重要な事は「国家試験に合格して診療放射線技師になる!」という強い気持ちです。この気持ちが最も強いのがこの入学式の日だと思います。そこで新入生には「4年生になった自分へ」という自分自身への手紙を書いてもらい,4年生になった初日に本人へ渡し,気持ちを高めて国家試験対策に挑んでもらっています。

4年生の私へ

今年度も先日新4年生に渡しましたが,「恥ずかしい~」と言いながら読む学生や,自分の書いた文章に「感動した!」と言ってた学生も過去にはいました。少しはモチベーション向上にはなったかな。

 

新入生へ

免許取得のための勉強は大変ですが,この4年間で多くの友人をつくり充実した学園生活をおくってください。

入学,おめでとうございます。

 

明日、3/25(土)はスプリングオープンキャンパス‼

みなさんこんにちは、鹿児島医療技術専門学校広報委員会です。
明日は、いつもとは一味違う「スプリング―オープンキャンパス」が開催されます!

謎解きキャンパス探検…を通して、全部の職種を体験出来るという新しい企画☆

たくさん準備しました。

当日をお楽しみに♪

🌸当日、シークレットな桜の花びらが会場内に2枚貼られています。


見つけた方には、特に景品はありませんが(笑)探してみてくださいね‼

https://www.harada-gakuen.ac.jp/special/spring2023/

第25期生 卒業研究 中間発表会

3月14日 世間様はホワイトデーなのですが、診療放射線技術学科の3年生はそんなこと気にしていられません。

卒業研究 中間発表会が開催されたのです。

 

3年生は臨床実習の関係から後期の講義は1ヵ月遅れた11月から始まります。

よって、試験の真っただ中に研究を進めなくてはなりません。

大変だったでしょうね。

堂々した発表っぷりです。

仁・王・立・ち

質疑応答の時間です。

発表者にとってはこの時間が一番緊張するようです。

手が上がった瞬間に顔が強張ります。嫌ですね…怖いですね…

 

ただ、質疑ばかりではなく、アドイスも頂けたりするので、よりブラッシュアップされますので重要ですよね。

中には既に学会発表を予定している演題もあります。

かなり専門的で門外漢の者には “ん~” と唸ることしかできなません。

 

何はともあれ、立派に中間発表会を終えました。

3年生の締めくくりには最適でしたね。

Congratulations on your graduation!!

新型コロナウイルス感染症の影響で、4年ぶりに、3月4日(土)に短縮バージョンではありましたが、卒業式が行われ、他の学科の卒業生と共に、診療放射線技術学科 24期生 58名が学び舎を巣立ちました。久しぶりに式典という形が整ったのは、本当に嬉しく思います。

 

卒業というのは淋しさがありつつも、在学中の卒業生達の色々なドラマが思い起こされ、この日を迎えられたという感慨を憶えます。そして、人生の新しいスタートを切られる大きな節目でもあります。これからは新社会人となり、医療の場においての今後の活躍を期待し、輝ける人生を歩まれることを願っています。