みなさんこんにちは、鹿児島医療技術専門学校広報委員会です。
明日は、いつもとは一味違う「スプリング―オープンキャンパス」が開催されます!
謎解きキャンパス探検…を通して、全部の職種を体験出来るという新しい企画☆
たくさん準備しました。
当日をお楽しみに♪
当日、シークレットな桜の花びらが会場内に2枚貼られています。
見つけた方には、特に景品はありませんが(笑)探してみてくださいね
https://www.harada-gakuen.ac.jp/special/spring2023/
こんにちは!
言語聴覚療法学科です(/・ω・)/
今日は2年生の授業風景を報告します!
前回、実際の赤ちゃんをだっこするために人形で練習を行った報告をしましたが、今回は本番!!!
理学療法学科の先生に協力していただき、赤ちゃんのだっこの仕方や、反射のチェックをさせていただきました♪
みんな練習の時よりも上手に、そして落ち着いて抱っこできました。
「思っていたより軽い~」「かわいい」「ちいさい」「ミルク上手に飲んでる」など、実際に見て・触れて・抱っこして感じるものがあったみたいです!
赤ちゃんが生きるための反射も沢山確認することができました!
赤ちゃんも泣かずに立派に学生たちの先生となってくれました(*’▽’)
赤ちゃんの身体の仕組みや反応を学び、これからどのように成長していくのか、いつ何ができるようになるのかなど色々疑問を持ちながらいっぱい勉強していきます!
アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
いや〜暑いですね。夏ですね。STですね!そして試験ですね┗(`・ω・´)┛フンヌッ!
講義が終わった教室を覗いてみると・・・
なんと、残って勉強してるじゃありませんか キタ━━━━(゚д゚)━━━━!!!
おや、1年生!これは解剖の勉強中かな_φ(◎-◎ー)
さらに、ぶどう糖で集中力UP さすがですね!ワーイε=ヾ(*・∀・)/
お!2年生も!これは高次脳機能障害学だな!コウジノウキノウショウガイ???(°Д°≡°Д°)?
すごい!3年生も。これは実技試験の練習だ!神(・∀・)キタ!!
(ちなみに4年生は別室で国家試験猛勉強中であります(っ ` -´ c))
本格的に始まる前期試験の勉強中ですね!すごいぁ!
先生、応援してるぞーー(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆
こんにちは!(^^)!
言語聴覚療法学科です!
本日は3年生の検査演習に卒業生の先輩が授業協力者として参加してくれました。
検査を実施した学生は緊張しながらも丁寧に検査を実施することができていました。
先輩から具体的な助言を受け、実りの多い検査演習になったと思います。
見学している学生も真剣にメモを取っていました。
10月からはじまる実習のときもしっかりメモをとってくださいね。
また、本日授業協力してくれた先輩ですが、なんと、昨日のNHKの情報WAVEかごしまに出演されています。
放送内容は下記のURLをご覧ください。
失語症の男性 “1票”にかける思い|NHK 鹿児島県のニュース
卒業生にも協力をいただきながら、在校生により多くのことを学んでいただきたいと思います。
本日は授業に協力してくださりありがとうございました。