心理カウンセラーの資格取得

言語聴覚療法学科から嬉しいお知らせです(*^-^*)

4年生全員が心理カウンセラーの資格(NLPプラクティショナー)を取得しましたヽ(^o^)丿

※NLPプラクティショナーについては以下をご参照ください。

https://www.harada-gakuen.ac.jp/igisen/gakka/st/

今年はコロナ禍の中で、例年よりもコースの開始が遅くなりましたが、
皆さん、とても頑張りました。

 

ここまで、支えてくれた本校外部講師の岩元先生に心より感謝申し上げます!!
(既にNLPと公認心理師の資格を持つ教員も受講&サポートさせていただきました)

 

4年生の皆さん、次は国家資格(言語聴覚士)ですね!(^^)!

感染対策十分なオープンキャンパス & 学外実習前の準備

みなさんこんにちは。

例年よりも遅い気がしますが、だいぶ夏本番のような気候になってきましたね!
青い海や、花火大会に思いを馳せるに留めて今年は過ごそうと思います。

さて、そんななかでも、感染対策を十分に行いながらオープンキャンパスは開催しております!!

言語聴覚療法学科のオープンキャンパスの一コマをご紹介!!
今回は、キャンパスツアーの様子です。。

キャンパスツアーのコースに「教材作成室」という部屋があります!

その部屋にはなんと・・・・・

素敵な物品がありますねーー♪

こちらは、言語発達の訓練で使う教材です!

ことばの獲得や理解がゆっくりな子どもたちに対して言語聴覚士は、様々な工夫をこらした教材を作成したりします。

  

実際に作成した学生サポーターも教材を紹介!

ジャパネットた〇た並みに商品(教材)の良さをアピールしております!

 

今週末(8日)も、オープンキャンパス開催しております!
(8月は23日にも開催いたします。)

言語聴覚士に興味のある方は、ご参加お待ちしています♪

 

一方、感染対策と言えば、3年生は10月からの学外実習に備えて、集中講義も受講しております。
(看護学科のご協力のもと、実施させていただきました。)

   

医療現場では感染対策について十分気を付けてはいますが、これからはより一層の注意が必要ですね。
十分な知識と技術を備えて実習に臨んでいただければと思います!!

オープンキャンパスを開催しました!

おはようございます。

少しずつ晴れる日も増えてきており、梅雨明け間近ですかね。

早く梅雨が明けて、気持ちのいい晴れ晴れとした天気が待ち遠しいです。

 

さて、本日は6/27(土)と7/18(土)に開催されたオープンキャンパスの報告をします。

鹿児島県内におけるコロナウイルス感染症がまだまだ落ち着かない状況ではありますが、十分に感染対策を行って開催しました。

 

実技体験ではデスクパーテーションを使用して実施しました。

 

 

学科の説明も真剣に聞いていますね。

 

このような状況ですので、例年通りのオープンキャンパスとは行きませんが、感染対策を行った上で今後も開催していく予定です。

興味のある方は是非ともオープンキャンパスに参加して下さいね。

 

☆きらきらチェック☆

こんにちは\(^o^)/

今日は、言語聴覚療法学科の3年生が

きらきらチェックを行ったことを紹介します!

 

「きらきらチェック」って何?(◎_◎;)

 

それは・・・

原田学園 しらゆきこども園の年長組(きらきら組)

のこども達を対象に言語聴覚療法学科の3年生が

聴くこと(理解)・話すこと(声・発音の明瞭さ)について

調べることです。

 

きらきらチェック前は・・・

まだリラックス!(^^♪

 

いざ、きらきらチェック開始・・・

ドキドキ!緊張の中、一生懸命こども達のチェックを行えました(*’▽’)

こども達も最初は緊張していましたが、次第に笑顔も増えていきました♪

 

終わったら一安心!(^^)!

みんないい顔をしています!

お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ

こども達と直接関わることができ、3年生にとって、とても良い経験

になったことと思います。

 

今回、きらきらチェックにご協力してくださったしらゆきこども園の先生方

本当にありがとうございました。

 

卒業生からの特別講義

皆さん、こんにちは(^^)/

昨日まで晴れ晴れとしたよい天気でしたが、本日から梅雨らしい天気になりましたね。

じめじめした季節は過ごしにくいですが、体調管理に気を付けましょう!

 

さて、本日は外部講師として、本校の卒業生である有川先生に「失語症」の講義を行って頂きました。

有川先生は加治木温泉病院での臨床業務に加えて、大学院での研究活動にも取り組まれています。

知識が豊富で躍動感のある有川先生の講義を学生は興味深く、受講しています。

 

講義は授業形式だけでなく、演習も行いました。

演習では絵カードを用いて、ことばを引き出すテクニックを教えて頂きました。

現場で活躍する先輩に教わることができて、有難いですね。

 

 

今後も現場で活躍されている言語聴覚士の先輩たちにも協力を頂きながら、様々な講義を行っていきます!!!

 

雨降って知識固まる

★皆さんこんにちは★

鹿児島県内は梅雨に入り雨雨雨の毎日が続いております。
きっとまだ続くでしょうか・・・

さて、そんな中でも言語聴覚療法学科では講義、頑張っております!!

今日は、3年生の「診断学演習」の場面を一部紹介します。

3年生は、10月からの学外実習を前に、これまでの知識を固めていく(まとめ上げる)必要があります。

病院実習では、患者さんを担当させていただく事がありますが、これは実習に行かないと体験できません。

そこで、教員がことばや食べる事に困難さを抱えた患者を演じ、それに対して学生さんが評価を行います。

ここでいう「評価」というのは、患者さんのおおまかな状態を捉えることが目標です。

患者さんの病態は・・・・

「失語症」??
「構音障害」??
「嚥下障害」??

などなど・・・

それぞれの障害をまずは捉えるところから評価は進んでいきます!
(そのあとに、精細な評価に移っていきます)

 

患者役の教員を前に学生さんも緊張!!(*”ω”*)

 

 

普段の学生通しの練習では上手くいっていることも、患者さん(教員)の前では、なかなか難しい・・・・

ただ、何事も経験ですね!

 

実際に行った後にみんなで振り返りを行います!

 

今日は雨の影響でJRが止まり、一部登校できない学生さんもおりましたが、
Webを通して遠隔から参加するなど、ハイブリッド方式で行いました!

学外での実習に向け準備に取り組んでいきます!!

 

 

 

 

 

 

☆遠隔講義☆

こんにちは(*’▽’)

最近の気候は過ごしやすくて気持ちがいいですね!

さて、本日は先日行われた遠隔講義についてお話します。(^^♪

言語聴覚療法学科2年生・3年生を対象に、遠隔にてオリエンテーションが行われました。

行ってくださったのは、ことばの支援センターの言語聴覚士の先生方です♡

 

言語聴覚療法学科では、ことばの支援センターでの演習授業があります!

今年は2年生と3年生が演習に行くことになっています。

演習では、ことばの支援センターに来られているこども達へ、実際に療育をしている場面をみさせていただきます。

言語聴覚士の仕事を間近にみることができる貴重な経験です!!\(^o^)/

 

遠隔講義初めての先生方(^^;

 

2年生・3年生はことばの支援センターでの演習が楽しみになったのではないでしょうかヾ(≧▽≦)ノ

学校だけでは学べないことを、演習を通してたくさん経験・学んできて欲しいです!

 

 

そして、

言語聴覚療法学科は今日も遠隔講義を行っています!!

それではまた・・・・

 

Let’s 講義 at 遠隔

★こんにちは★

言語聴覚療法学科(ST学科)です。

 

作業療法学科に続けとばかりに、ST学科でも遠隔講義が始まっております。

学生さんは自粛要請が明けるまで登校できない日々が続いています。
少しでも、助けになればと各学年zoomを使いはじめました!!

 

 

今回の遠隔講義のために、急造ですが専用ROOMも作成!

 

配信する環境は整いました!!

 

いざ、講義!!

画面越しでも顔を見たり、声を聞くとほっこりしますね。

もちろん、こっちの講義の声も学生さんにしっかり届けます。

 

STは、「言語聴覚」ですから、音(音声)にこだわります♪♪

マイクやオーディオインターフェースを駆使して音声をA/D変換します。
(A/D変換に興味持った方はこちらまで)

聞こえ良い音声と、頭に入ってくる講義内容をお伝えしていきます( ^ω^ )

 

学校へ来ることはできませんが、勉強のモチベーションが続くよう少しずつ講義を進めていきます!
画面越しですが、どうぞよろしくお願いいたします(^^)/

南日本新聞に掲載されました!

皆さん、こんにちは。

今日は、素晴らしいお知らせがあります。

 

本日、1月22日の南日本新聞に言語聴覚療法学科の学生のインタビュー記事が掲載されました。

内容は障害を取り巻く環境のこと、家族のこと、言語聴覚士に対する想いが書かれています。

 

 

是非、ご覧ください。

 

地域連携の合同講義

新年あけましておめでとうございます!!

遅めの挨拶になりましたが、皆さん、よいお正月を迎えられましたか?

お正月もあっという間に過ぎ、言語聴覚療法学科は1月6日から講義が始まりました。

 

さて、昨年の12月20日に開催しました地域連携の合同講義を紹介します。

今回は谷山校で介護福祉科2年生と言語聴覚療法学科3年生の合同で行いました。

テーマは「災害支援」です。

 

 

近年、自然災害が増えており、私たちの暮らしている地域でもいつ地震や台風等による被害が起こるかはわかりません。

そのためにも災害に対する防災意識を高めることは重要です。

加えて、医療・介護職を目指す者として、防災知識や連携を高める必要があります。

 

そこで、今回の合同講義では避難所運営ゲーム(以下:HUG)を実施しました。

HUGは避難所運営を模擬体験するゲームです。

グループに分かれて、避難所を運営する上で様々な意見交換を行いました。

  

 

真剣な表情ですね。

今回の合同講義で災害が起こった際に役立つ知識が深まったと思います。

 

自然災害はいつ起こるかわかりません。

備えあれば憂いなし!!

皆さんも災害知識を深めてみてはいかかでしょうか !(^^)!